生後1ヶ月の赤ちゃんの育児体験談17選

生後1ヶ月赤ちゃんの成長と育児の体験談 育児体験談

授乳で起こすことがこんなにも大変

授乳で起こすことがこんなにも大変

うちの娘は産まれたとき2300gだった為、かなり小さく産まれました。その為、生後1ヵ月頃までは他の子よりも体力が無かったせいか夜泣きもせず、殆どぐずるということがありませんでした。

なので他のママさんからはとても羨ましがられました。しかし、その体力の無さから本当に良く寝る子で夜中の授乳の時間は声をかけても起きないし、くすぐっても殆ど効果なしで、毎回起こすだけで1時間以上かかりそこから授乳していました。

3時間おきにちゃんと授乳してあげてくださいと病院から言われていたため、起こすのに1時間授乳やミルク作成に40分ほどかかっていた私は1時間位しかその間眠ることが出来ず、極度の寝不足になっていたことを思い出します。夜

泣きする子も大変だと思いますが寝すぎる子もなかなか大変なんだと初めて知りました。 LLさん生後1ヶ月頃

体重が増えてないと言われ

体重が増えてないと言われ

新生児赤ちゃん訪問に保健師さんが家に訪ねてきた時の話です。1か月健診では体重の増えは良く、問題ないと言われていたので、二人目ということもあり特に気にもせず過ごしていました。

母乳でしたが夜4、5時間はぐっすり寝てくれるようになり、楽になったなぁと思っていたものです。ところが体重を測ってみると、健診から400gしか増えてなく伸びが悪いと言われてしまったのです。

授乳の時間、回数などをあれこれ聞かれ、少し焦りが出ました。なるべく長い時間飲ませるようにし、ショッピングセンターの赤ちゃんルームにある体重計で測るなどし様子を見ました。

生まれた時より少し楽になったと思っていた矢先の思わぬ出来事に、不安が増えた時期でした。体重はその後少しずつですが増え、問題なく今に至っています。 TNさん 32歳 生後1ヶ月半頃

お腹いっぱいにさせてあげられない… 娘と一緒に泣いて過ごす日々

お腹いっぱいにさせてあげられない… 娘と一緒に泣いて過ごす日々

産まれてすぐに呼吸が安定しないからという事で保育器に入ることになった娘。母乳をあげられたのは3日目と、スタートが遅れてしまいました。遅れを取り戻そうと頑張りましたが、母乳の出が悪い&吸わせ方が下手なため満足いく量を飲ませる事が出来ないまま退院。

子供を産めば自動的に母乳が出るようになると思っていたため、この状況に少なからずショックを受けました。退院後は、ほぼミルクよりの混合で育てることに。ミルクはゴクゴクと上手に飲むのですが、ゲップが下手な娘は吐いてばかりでした。

吐いたためか、2時間経たないくらいでお腹が空いたのか泣きだす娘。ミルクは3時間以上空けないとダメ。育児書どおりにと神経質になりすぎていたため、3時間経つまでは我慢させていました。そんな状況でも頑張ってきましたが、生後3週目で限界を迎えてしまいました。

1カ月健診を前に体重増加や里帰りが終わり自宅に帰る事への不安、何より満足いく量の母乳が出ない事が辛くて泣いて過ごす日々でした。うつ状態になりながら迎えた1カ月健診で、泣きながら助産師さんに相談しました。

「3時間空けようと必死にならなくても大丈夫。大人でも次の食事までにお腹が空いて、我慢できない時もあるでしょ」「きちんと頑張ったから母乳の量は増えているけど、お母さんが泣いてばかりなら辞めたっていい。誰も攻める事は出来ないよ」助産師さんの言葉で吹っきれた私、次に辛くなったら辞めようと決め、混合で頑張ることにしました。

健診の後からは余裕が出来たのか、泣いていてもゆっくりと原因を考えらえるようになりました。私に余裕が出来たからか、娘が泣き叫ぶことも減りました。

今は「1人で抱え込まない」「周りのいう事を気にしすぎ無い」「困った時はプロに相談」を意識して育児を楽しんでいます。Kさん 30歳 生後3週~

便秘症の赤ちゃんでした うんちが出る前におっぱいを吐く

便秘症の赤ちゃんでした うんちが出る前におっぱいを吐く

息子が生まれたばかりの頃、よく気張り過ぎて、うんちが出る前におっぱいを吐くことがありました。
母乳でゲップをしていなかった分、ガスがよく溜まるのか、ガスがよく出ました。

うんちが出そうで出ないときは、ベビーオイル付きの麺棒を少し肛門に挿入するとしばらくして大量のうんちが出ました。

医師からも、「あまりに便秘が続くと腸がその分伸びていくから出してあげて」と言われました。あまりに頑固な便秘には、イチヂク浣腸のベビー用を体重に合わせて少し挿入することも検討した方がいいとのことでした。

私の息子は麺棒で出ていましたが、しばらく続けていると定期的にきちんと排便するようになりました。IKさん 25歳 生後0~1ヶ月

初めてのしゃっくり!赤ちゃんビックリ!何が起きているんだ!

初めてのしゃっくり!赤ちゃんビックリ!何が起きているんだ

初めての子育て、いろいろ分からないことばかりで不安なことばかり。心配事の一つがしゃっくり。ミルクを飲んだ後など、しゃっくりがでることがある。

特に赤ちゃんが機嫌が悪いということはなく、しゃっくりが出る度に何かわからず目を大きく開けてビックリしていました。

それを見るのもとても幸せでかわいいひと時。でも初めてしゃっくりをしたときは苦しそう、何とか止めてあげたい、抱いたり・背中をさすったり・優しく叩いてみたり。でも何をしても止められることはなく、おさまるまで待つしかない。

親はモヤモヤする日々だと思うが、途中で気が付いた。赤ちゃんが寝る前になるとちゃんと止まっている。なので、特に心配することはなく、私たちもしゃっくりが出るように赤ちゃんも同じなんだなと日々学ぶことばかりでした。 Rさん 22歳 生後0か月~4か月

産まれて間もなく鼻水グズグズ 体温調節の重要度

産まれて間もなく鼻水グズグズ 体温調節の重要度

6月に産まれた娘が1ヶ月健診で他の子から風邪をもらってきてしまったのか、健診の翌日から酷い鼻風邪の症状がでてしまいました。

赤ちゃんが鼻水を垂らすのはよくあることだと聞いていたので、はじめはそこまで深刻に考えていなかったのですが、やがて症状は酷くなり鼻の奥で鼻水が固まっているのか鼻呼吸をするとズピズピという音がして苦しそうでした。

薬局に売っている鼻水を吸い取る器具や、ティッシュでこよりを作りくしゃみと一緒に鼻水を出させたり、蒸しタオルを鼻に当てて詰まりを解消させるなどいろいろ試してはみたのですが、いまいち効果は無く小児科に連れていきました。

機械で溜まっている鼻水を吸い出してもらい帰りに薬を処方されたのですが、治療のときは初めての異物感に娘は大泣き、その後もしばらく薬を飲まなければならず、産まれたばかりなのにとてもかわいそうな思いをさせてしまいました。

ちょうど季節の変わり目でエアコンも使い始めていた時期だったので赤ちゃんの体温調節は重要なのだと痛感しました。MKさん 24歳 生後1ヶ月

オムツかぶれで苦労しました

オムツかぶれで苦労しました

2人目のときですが、上の子よりも3週間くらい早く産まれたせいか、新生児の頃はうんちが頻繁で退院後すぐにおしりがオムツかぶれになってしまいました。

自分もまだ車の運転はできなくて、なかなか病院にも行けないので、家でワセリンを塗ったり、たまに洗面器にお湯をはって、よくおしりを洗ったりしていました。

あとは、洗剤の空き容器でお湯を入れて、うんちをする度におしりシャワーをしてドライヤーで乾かしていました。しかし、うんちが頻繁すぎてそれでも追い付かず治らなくて娘は可哀想だし、私も困っていました。

しかし、病院の健診がその1週間後にあり、先生に見せたらオムツかぶれの薬を出してくれて、すぐにはなおりませんでしたが、1週間くらいしたらすっかりキレイになりました。全然治らなくて本当に悩んだのがうそのようでした。 YUさん 34歳 生後1ヶ月

吐く量がどんどん多く すぐ手術「肥厚性幽門狭窄症」

吐く量がどんどん多く すぐ手術「肥厚性幽門狭窄症」

一人目の子供が生後2週間を過ぎた頃から、授乳後に吐くようになりました。赤ちゃんが吐くのはよくあること、と聞いていたのでそんなに気にはしていませんでした。

ところが吐く量がどんどん多くなりました。生後3週のある朝、飲ませたミルクとともに茶色の血を吐きました。急いで病院に行き、そのまま入院しました。

検査の結果、育児書にも載っている「肥厚性幽門狭窄症」と診断されました。しばらく点滴で治療したのですがよくならず、結局生後28日目に手術をしました。その後はみるみる元気になり退院しました。

まさか産まれてすぐ手術をするとは、有名な病気を患っていたとは、いろいろ衝撃的な体験でした。辛かったです。PIさん 26歳 生後2週~1ヶ月

乳児湿疹に白ニキビ~脂漏性湿疹

乳児湿疹に白ニキビ~脂漏性湿疹

赤ちゃんの肌ってすべすべですよね…うちの子はカサカサだったのでただの乾燥肌かな?とあまり気にしていなかったのですが、生後1ヶ月を過ぎると乳児湿疹が出始めました。大人でいう白ニキビのような、白い芯のある湿疹が顔中に…治ったと思ったら今度は脂漏性湿疹に。

おでこ全体黄色いかさぶたになり、なかなか治りませんでした。皮膚科に行こうか悩みましたが様子を見ることにしました。それからつるんとした赤ちゃん肌になったのは生後2ヶ月過ぎてからでした。

乳児湿疹はその子その子によると思いますが、お母さんは悩みますよね。私の母乳のせいかな?など。全く関係ないとは言えないかもしれませんが、あまり関係ないのでは?と私は思いました。 ERさん 38歳 生後1ヶ月

まだ病気しないと思っていた 熱も38度以上 尿路感染症

まだ病気しないと思っていた 熱も38度以上 尿路感染症

1~2ヶ月頃に、尿路感染症という病気になってしまい、5日間の入院をしました。まだ産まれて間もない赤ちゃんなのに、熱も38度以上出て、5日間足にずっと点滴をされ、とてもかわいそうでした。

私もずっと付き添いをしていて、心配で心配で全然眠れなかったし、不安な5日間だったと思います。でも病気も良くなり、無事退院出来ましたが、それからも少しミルクを飲んでくれなくて苦労しました。

赤ちゃんの頃は病気しないのかなと思っていたけど、そんな事はないんだなとつくづく思い知らされました。でもすっかり良くなって、今はすくすく育ってくれています。Rさん 33歳  生後1ヶ月~

こんなにも眠れないとは思わなかった頻回授乳

こんなにも眠れないとは思わなかった頻回授乳

赤ちゃんがお腹にいたころ、先人たちに、生まれたらとっても大変だから、今のうちに思う存分ゆっくりしておくといいよ。と言われました。

私は比較的夜更かしする生活でしたし、仕事で徹夜する日も珍しくなかったので、そういう面での子育ては余裕だろうとタカをくくっていました。いざ、実際に産まれてみると…本当に大変、予想をはるかに超えていました。

とにかく毎日眠いのです。授乳を1時間~3時間置きにする生活は、自分の体を休める暇がありません。
自分の意思で夜中起きているのは大丈夫だけど、眠い中他人に起こされて眠れない辛さは計り知れないものでした。特に1ヶ月頃が一番辛かったです。でも不思議なもので、今はいい思い出です。Oさん 34歳  生後1ヶ月

鼻がフガフガいって苦しそう

鼻がフガフガいって苦しそう

1ヶ月健診では順調で問題なしと言われた後、いきなり鼻がフガフガいって苦しそうでした。特に寝ている時が多く、鼻が詰まっているのではないか、風邪ひいたのではないかと心配でネットでたくさん検索しました。

自動鼻吸い機を本気で買おうとしていたところ、新生児には力が強すぎて使えないとこのと。やはり病院に行くべきかと悩んでいました。ちょうどその頃、出産経験のある友人と連絡していて、鼻がフガフガのことを軽く話したら、友人の子供が同じ症状で小児科に行ったとのことでした。

そこで先生に言われたことは、こんな状態は普通!大きくなればなくなる!だったそうです。実際友人も2-3ヶ月でなくなったそうです。安心した私はそのまま様子をみていました。そしたら、私の子供も2ヶ月ごろにフガフガはなくなりました。Aさん 30歳  生後1ヶ月1週ごろ

病院依存症な不安新米ママ

病院依存症な不安新米ママ

私は、親戚の子や友達の子など、赤ちゃんと関わることが全くないまま自分が、母親になりました。なので、赤ちゃんの生命力はかなり低いと思っていました。産後1週間ほどは、病院で過ごすので何か赤ちゃんに起きてもすぐに対応してもらえるので、かなり安心していました。

しかし、退院後ちょっとしたことでも赤ちゃんは死んでしまうのではないかと不安で仕方なく、少し鼻水が出ているだけでもとても心配で生後2週目は3日に1回は病院に連れて行っていました。

生後1ヶ月のときも、2週間に一回は病院に連れて行って異常がないかを、見てもらっていました。さすがに、小児科の先生に、「赤ちゃんはお母さんが思っているよりも生命力はありますよ。次は発熱、機嫌が悪い、食欲がないの3つがそろうまでお家で様子をみていてください」と言われました。

赤ちゃんと関わったことのない私には赤ちゃんはとても弱いイメージしかなく、すごく不安でした。だけど、自分が思っているよりも赤ちゃんは強いなということを理解できたので、2人目はもう少し落ち着いてお世話ができるといいなとおもっています。Tさん 25歳  生後2週~

乳首も切れる 産後の肥立ちが悪くヘトヘトに

乳首も切れる 産後の肥立ちが悪くヘトヘトに

赤ちゃんは昼夜逆転してるため、夜は寝てくれないし、かといって頻繁授乳の時期なので、昼間も1回の授乳に1時間掛かるのに、終わったと思ったら、また1時間後には授乳で泣かれる。

赤ちゃんも私自身も初心者なので、うまく授乳が出来ないせいでとうとう乳首も切れてしまいました。シャワーを浴びた後、バスタオルが当たるだけでも飛び上がるほどの痛さでした。

更に、無痛分娩をしたせいか初産だったせいかは分かりませんが、産後の肥立ちが悪く、産後1ヶ月は外出もままならないほど吐き気がひどかったです。

シモの方も縫ってるせいで家の中でも座るにはドーナツクッションが手放せない。待ちに待った出産だったのに、産後の方があんなにツライとは思いもしませんでした。 MSさん 40歳 生後1ヶ月

黄疸でNICUに冷凍母乳を届け続け

黄疸でNICUに冷凍母乳を届け続け

2人目のお産は、普通分娩がかなり長引いてしまい、あと一息のところで母子共に状態が悪くなり…個人病院から総合病院に救急搬送され、緊急帝王切開という本当に辛いものでした。

お産は辛かったのですが、赤ちゃんは元気に産まれて一安心。生後2日で、母子共に総合病院から初めにかかっていた個人病院に戻ることができました。傷の痛みと戦いながらも、これから久しぶりの新生児のお世話を楽しめるとワクワクしていたのですが…。

生後3日、赤ちゃんの黄疸の値が高すぎることと新生児月経がかなり重いとのことで…赤ちゃんだけがまた総合病院に入院することになってしまったのです。赤ちゃんのからだのためとわかっていても、急に赤ちゃんと引き離されたショックは相当でした。

赤ちゃんをNICUに預けたあと個人病院にひとりで帰り、まわりはみんな赤ちゃんと2人で育児を頑張っているのに…私は何をしてるんだろうと涙が止まりませんでした。それからは身体も回復しないうちから、自力で冷凍母乳を届け続けました。

そんななか1度は高熱を出して倒れてしまいましたが…家族の励ましもあり、なんとか退院の日を迎えることができました。退院の日、ホッとした気持ちでNICUに入ると、我が子よりもっと辛い状況で入院している赤ちゃんもいることに今更気づき…自分よりももっと辛いお母さんさんもいるんだ、と身に染みました。

みんな頑張れ、お母さんも頑張れ、と心の中で呟いて私はNICUを後にしました。NNさん 28歳

田舎者あるある?遠くて長い1ヶ月健診の話

田舎者あるある?遠くて長い1ヶ月健診の話

私の住んでいるのは北海道の小さな田舎の町です。出産できる病院は2つ以上隣の市へ車で1時間以上行かなければありません。なので出産前も大変は大変だったのですが、一番大変だったのが1ヶ月健診でした。

午後1時からの予約でしたので、11時半に出発。11時に授乳をたっぷりとあげて車のエンジンをかけておく。その日は2月、北海道はマイナス6度の大雪。お出掛け前にオムツも替えて、替えのオムツもたっぷり持って、ぶかぶかのロンパースにアフガン、ブランケットで完全防備。チャイルドシートですやすや、お利口さん。

ところが出発して15分。う、うんちの気配?逆にいっぱい母乳を与え過ぎたことを後悔。そこから15分後、一先ず最寄りの、とゆうかそこしかないオムツ替えスポットである道の駅に到着。なんとか背中まで背負うことなくすんで、ついでにパパとママのお昼も買い食いをして再出発。

そこから峠を越え30分、街に入って除雪の渋滞で30分。はい、遅刻です。病院についてすぐ血液検査にママの検査に大忙しで、最後に先生に呼ばれますから、と言われてからが長い待ち時間。

お腹が空いたらしい我が子の必死の鳴き声に終わるまで上げないようにと言われていたので謝ることしかできず。やっと呼ばれたーと思ったらとてもあっさりとした診察で終了。すぐさま授乳室に駆け込みました。

帰りもチャイルドシートではすぐにすやすや。ところがお外は大雪、吹雪。安全運転で家路を急いだのですが、峠で事故処理のため大渋滞。行きの倍の時間がかかってしまい、授乳休憩も2回、道の駅を過ぎてからの途中でオムツも背中までの大事故に。

無事帰宅できたのは真っ暗な19時頃でした。産後一番疲れた1日でした。1ヶ月健診は出産病院で行うのが一般的、というのはわかるのですが、産まれて間もない赤ちゃんを連れて行くには遠く果てしない旅に思いました。田舎者のぼやきにお付き合いくださりありがとうございました。 KMさん 32歳 生後1ヶ月

赤ちゃんの笑顔は天使、全てが吹っ飛びます

赤ちゃんの笑顔は天使、全てが吹っ飛びます

新生児の頃は目が見えていないぶん、音とかで認識して笑います。ほとんど寝ている時が多かったですが、起きていたりお風呂のときに話しかけるとにっこりと笑っていて、陣痛は痛かったけどこの子を産んでよかったなと思いました。

また、夜中に泣いておっぱいを欲しがっても可愛いなぁ!と夜中の授乳なのに全然苦ではありませんでした。つらいとき、悲しいときがあっても新生児の子供を見て指をゆっくり握り返しながらにっこりと笑うと全てが吹っ飛びます。

何としてもこの子を守らないといけないという感情にもなりました。新生児の赤ちゃんの笑顔は天使だという理由がわかりました。MKさん 26歳  生後1ヶ月