生後11ヶ月赤ちゃんの成長と育児で知っておきたいこと

生後11ヶ月赤ちゃんの成長と育児で知っておきたいこと 赤ちゃん 月齢

生後11ヶ月赤ちゃんの成長と育児の体験談

目次

生後11ヶ月赤ちゃんの成長と育児の体験談

歩き始めたころのこと 1歩2歩と歩いて尻もち

歩き始めたころのこと 1歩2歩と歩いて尻もち

わたしの子どもは歩き始めるのが早めで11ヶ月には歩いていました。歩けるようになる前は立って屈伸運動のようなことを繰り返していました。その後しばらくして1歩2歩と歩いて尻もちをつくようになりました。

それからは日に日に歩ける歩数が多くなり、1週間後には10歩くらい歩けるようになっていました。あっという間に歩けるようになり、驚きとともにその成長に感動しました。

始めはおぼつかない足取りで、尻もちをつくことも多く危なっかしかったです。そのためその頃からパズルマットを敷いて転んだときの衝撃を和らげるように注意しました。 MA 31歳 生後11ヶ月

成長が遅い?ずりバイがハイハイにならず

成長が遅い?ずりバイがハイハイにならず

子どもが生後11ヶ月の時に悩んでいたことは、ハイハイや一人歩きが出来なかったことです。子どもはずりバイで移動しており、つかまり立ちはしていました。

でも一向にずりバイがハイハイにならず、そしてこの頃だと早い子だと一人歩きをする子もいるため、もしかしたら成長が遅いのかな、とちょっと心配になりました。上の子はすでに11ヶ月で一人歩きをし始めていたので、それと比べてしまっている自分がいたんだと思います。

心配していた矢先にハイハイをするようになり、一人歩きは1歳4ヶ月の頃にするようになりました。やっぱり少しでも成長が遅いかな、と感じると心配でたまりませんでした。KMさん 36歳 生後11ヶ月

お友達が遊んでいるおもちゃが何でも気になる

お友達が遊んでいるおもちゃが何でも気になる

ハイハイも上手に出来て外出する機会も増えてきました。そして自分の意思もはっきり出てきました。スーパーや児童館などのキッズスペースで共同のおもちゃを使って遊ぶのが好きな頃でした。

ですが、自分で見つけたおもちゃや私が渡したおもちゃでなくて、人が夢中で遊んでいるおもちゃ臭いが興味を持つようになりました。お友達が夢中で遊んでいるおもちゃを自分もその楽しそうな空間に入りたい、興味あると思ったのかすぐに取りに行きます。そうすると相手は怒ります。

もしくは取られて泣くか、引っ張り合いになります。そして同月齢のお友達も同じ現象が起こっており、自分の子が遊んでいるおもちゃを取りに来たりします。親がしっかり見ていないと容赦ない取り合いになるので違う意味でも気を付けなければいけませんでした。 MMさん 34歳 生後11ヶ月

肌トラブルに悩みました 脂漏性湿疹

肌トラブルに悩みました 脂漏性湿疹

生後11ヶ月の頃、息子の肌トラブルに悩みました。いつも体が顔のどこかが荒れていました。アトピーではないと言われましたが、お尻もオムツかぶれになりやすくて汗疹もすぐに出る肌質でした。頭皮の脂漏性湿疹も一歳くらいまで時々出ました。

皮膚科に行っても塗り薬と酷い時は飲み薬をもらうくらいで、根本的には治りませんでした。オムツかぶれには緑茶で拭くといいと祖母から聞いて良くやっていました。

少しずつ良くはなりました。脂漏性湿疹は丁寧にあわ立てた石鹸で優しく洗って落ち着いてきました。服の摩擦も良くないので、綿100パーセントで汗を吸い取る服をよく着せていました。 TCさん 32歳 生後11ヶ月

ミルク離れができない娘

ミルク離れができない娘

生後11ヶ月の娘がいます。離乳食も1日3回しっかり食べてくれて、母乳も私の母乳の出が悪く卒乳したのですが、ミルク離れができないのが悩みです。生後11ヶ月ではまだミルクの栄養が必要な時期ではあるのですが、娘の場合は眠る時にミルクがないと眠れないのです。

眠い時にお茶や水をあげてみたりしても、大泣きして怒ります。昼寝の時も夜中夜泣きする時も、抱っこしても何してもダメでミルクをあげるまで泣き続けるのです。

眠い時=ミルクとなっているので、もうすぐ1歳になりますしその図式は変えていきたいと思うのですが、時間が解決してくれるのを待つしかなさそうです。 KAさん 34歳 生後11ヶ月

始めの言葉に一喜一憂した日々 パパかママか

始めの言葉に一喜一憂した日々 パパかママか

個人差はあると思いますが、だいたい1歳前後で言葉が出始めると思います。私の子は生後11ヶ月頃から少しずつ言葉が出始めました。

それはとても喜ばしいことだったのですが、最初に出たのが乗り物の名前で、それからパパ。いちばん側にいて一緒にいる時間が長いはずの私はなかなか呼んでもらえませんでした。

子供への愛情が伝わっていないのかとか、私は子供から好かれていないのかなどと悩んでしまいました。実際のところは子供と長く一緒にいる私自身が「パパ」という単語をよく口にしていたから早く覚えただけのようで、その後1ヶ月もしないうちにママと呼んでくれました。 SRさん 29歳 生後11ヶ月

自我の目覚め 「自分でやってみたい!」

自我の目覚め 「自分でやってみたい!」

生後11カ月の時に悩んだことは、自我の目覚めでした。特に食事の時は「自分でやってみたい!」という意思がダイレクトに出ていました。汚されたくないという気持ちから私が食べさせようとしてもスプーンを奪い取っては、下手なりにもすくって食べようとしていました。

少し迷いはありましたが、自分でやってみたいと思うことは良いことだと思い好きにさせるように決めました。こぼしたり、ぐちゃぐちゃにすることを前提に考え、少し量を多めに用意するようにもしました。

手で掴んでつぶしたりこぼしたりで、息子の顔や服や床は大変なことになっていましたが、「拭けば大丈夫。」と言い聞かせて見守っていました。ZUさん 32歳 生後11ヶ月

誕生日直前に、やっと歯が生えてきた

誕生日直前に、やっと歯が生えてきた

うちの子は歯が生えるのが遅く、11ヶ月でやっと生えてきました。なかなか歯が生えそうな様子も見られなかったので、先天的なものかと心配になりましたが、歯は爪や髪と同じもので、爪や髪が問題なく生えてきていれば心配ないと聞き、気長に待つことにしました。

1歳過ぎても生えないかもと思っていたのですが、誕生日の1週間前に歯茎を触っていた時、下の歯茎が固くギザギザになっていることに気が付きました。

それから少しづつ生えてきて、嬉しかったです。子どもも歯が気になるようで、それからよく指を口の中に入れて遊んでいます。 MIさん 32歳 生後11ヶ月

いたずら大好き 手の届くところへ何も置けません

いたずら大好き 手の届くところへ何も置けません

つたい歩きがしっかりしていて、目を離すと家の中でもいろんなところに行っていたずらしていました。家の中で手の届くものをなんでも触ってしまうので、全部高いところへ避難しなくてはいけなくて大変でした。

ゴミ箱も床に置いておくと散らばすので、高い位置に移動したり、缶やプラスチックゴミなど分別しているものも扉の中に隠したりしました。

家電などの電源ボタンを押したり消したりをするので、空気清浄機や暖房器具が使えませんし、HDDの録画ボタンを勝手に押して知らない番組をいくつも録画したりするのに困って、百均で突っ張り棒とネットを買ってきてバリアを作って対策しました。CAさん 33歳 生後11ヶ月

パパ見知りと寝ぐずりと黄昏泣きで半分ノイローゼ気味に

パパ見知りと寝ぐずりと黄昏泣きで半分ノイローゼ気味に

娘はとにかくパパ見知りが酷かったです。今でこそよく話したり、遊んだりしますが当時は抱っこもだめだし、ベビーカーを押すこともだめ、寝かしつけもだめ、お風呂もだめでした。

寝ぐずりはもともと酷かったですが、その時期はママしか許さず、ずっと泣いていました。黄昏泣きも新生児の頃から続いていたので、いつになったら終わるの?って思っていました。

11ヶ月のときは、ほんと終わりが見えない育児で、半分ノイローゼでした。夜泣きもそのときはまだまだあったし、2時間起きとかに起きて、って感じでした。今は2歳ですが、11ヶ月のときのほうが楽に感じてしまいます。 MCさん   26歳 11ヶ月