赤ちゃん 生活

赤ちゃんの虫除け対策!スプレーや蚊取り線香は大丈夫?

お天気が良くて気温も温かいと、赤ちゃんと一緒に外にお出かけしたくなりますよね。しかし、外に出かけると虫刺されが心配というお母さんも多いのではないでしょうか。赤ちゃんが虫に刺されると思った以上に真っ赤に腫れ上がってしまいますし、かきむしって皮...
赤ちゃん 生活

赤ちゃんの抱っこ(抱き方 授乳中 抱っこ紐など)で知っておきたいこと

生まれたばかりの赤ちゃんはふにゃふにゃで、お母さんも慣れないうちは恐る恐る抱っこしているのではないでしょうか。加えて、新生児の頃は首が据わっていませんから、余計にどうやって抱っこすればよいのか分からなくなってしまうこともあるでしょう。難しく...
赤ちゃん 生活

へその緒の処置・風習・保管方法などについて知っておきたいこと

赤ちゃんがおなかの中にいる間、お母さんと赤ちゃんをしっかり結んでくれていたへその緒。へその緒は出産後しばらくすると自然に取れますが、取れたへその緒はどのように保管すべきか、その保管方法についてご存知ですか?赤ちゃんのへその緒を大切に保管する...
赤ちゃん 仕草

赤ちゃんが顔をこするときに知っておきたいこと

赤ちゃんはよく小さな手で自分の顔をこすっています。可愛い仕草で微笑ましい光景ですが、四六時中顔をこすっていると、爪で引っかいた傷がたくさん出来てしまいます。赤ちゃんの顔の皮膚は薄く、小さな爪で引っかくだけで傷がつき、赤みを帯びたり、かぶれる...
産後お母さん

産後の食事のとり方で知っておきたいこと

妊娠中は、体重管理や栄養の大切さを指導されることが多いため、食に対する意識が妊娠前よりも強くなる方が多いのではないでしょうか。しかし、無事に出産すると育児に追われ、あれだけ意識していた食事のことをおろそかにしてしまいやすくなります。産後の食...
赤ちゃん 生活

スイマーバを使うときに(いつから?注意点は?事故は?など)知っておきたいこと

赤ちゃんに水中でエキササイズしてもらうことを目的に作られた浮き輪型リング、スイマーバ(ベビー用うきわ)。2005年にはじめてイギリスで発売されて以来、世界各国に広まったスポーツ知育玩具で日本でも大人気です。赤ちゃんのプレスイミングが盛んな欧...
赤ちゃん 排泄

赤ちゃんのうんち(うんちの色や状態)について知っておきたいこと

お母さんにとって、赤ちゃんが健康ですくすく育っていくのが何よりの喜びになります。赤ちゃんの健康状態を知るには、さまざまな方法がありますが必ずチェックしたいのが、うんちの状態です。うんちは赤ちゃんの身体の情報がたくさん詰まっているものですから...
赤ちゃん 生活

赤ちゃんと飛行機に乗る前に知っておきたいこと

赤ちゃんと一緒に過ごす時間は、初めて体験することばかりです。初めての授乳、初めてのおむつ替え、初めての寝かしつけなど、いろいろ戸惑うこともあるでしょう。いろんな初めてづくしが続く中で、特に気を使うのが飛行機での移動です。月齢が浅い赤ちゃんの...
赤ちゃん 仕草

赤ちゃんがなんでも噛むとき(噛み癖)に知っておきたいこと

乳歯が生えてきた途端に赤ちゃんはなんでも噛むようになります。おもちゃ、服、自分の指や手、お母さんの乳首や腕、中には保育士さんやお友達まで噛んでしまい、お母さんはその対応に追われてしまいます。とにかく手でつかめるものであれば、何でも口に入れて...
産後お母さん

産後の下痢について知っておきたいこと

妊娠中は、産まれてくる赤ちゃんのことを思い浮かべてワクワクした気持ちになりますよね。しかし、出産すると赤ちゃんの可愛さよりも忙しさの方が上回ってしまうこともあるため、気持ちに余裕がなくなることがほとんどです。しかも、産後は身体の調子が不安定...