1歳10ヶ月赤ちゃんの成長と育児で知っておきたいこと

1歳10ヶ月赤ちゃんの成長と育児で知っておきたいこと 赤ちゃん 月齢

生後1歳10ヶ月赤ちゃんの成長と育児の体験談

1歳10ヶ月赤ちゃんの成長と育児の体験談

義両親の過保護が子どもをダメに!積極性が生まれない

義両親の過保護が子どもをダメに!積極性が生まれない

完全同居の我が家に待望の息子が誕生日し、嫁のノルマを達成したことに喜んでいましたが、息子にとっては悪影響なことが多々ありました。

1歳10ヶ月の頃、通っていた保育園で息子の言葉の遅れや積極性の無さについて指摘を受けました。私はフルで仕事をしていたため息子を同居の義両親に任せていたのですが、どうもそれがダメだったようです。

可愛い初孫ということで、何でもかんでも先回りしてやっていた義両親。そりゃ言葉を発さなくても何でもしてくれるのですから息子は楽なもんです。指で指示するだけの息子、自分が動かなくても勝手に周りがやってくれるから積極性は生まれない。これでは息子がダメになると思い、家族会議を開き息子への過剰な過保護をやめてもらうことにしました。

それからは少しずつ言葉も増え、自分から動くことが増えてきたように思います。早めに対応出来たので良かったですが、やはり自発性を大事にした育児を家族で考えていかなければならないと痛感しました。 ORさん 29歳 1歳10ヶ月

イヤイヤ期真っ只中で私もイヤイヤ期

イヤイヤ期真っ只中で私もイヤイヤ期

生後間もない赤ちゃんだった頃は、早く大きくなってほしいとか、周りに1歳の子供がいる友達がいたら、ウチの子も早くこれくらいになってほしい!きっと育てやすいんだろなぁーって。安易な事を思っていたのが間違いでした。

成長につれ、とても可愛くなってくるのですが、自我が芽生え、何をしてもいやだー!ってわめいたり、お腹がすいているのに、きまぐれでご飯を食べなかったり、そしてまたお腹が空いているから泣き出したり。本当意味不明な言動が多々あります。

子供に全て合わせていたら本当に大変なので、夫婦で共に協力し合う事が大切ですね! SWさん  34歳 1歳10ヶ月

足の小指が骨折!ボーリングには気を付けて

足の小指が骨折!ボーリングには気を付けて

子連れでのボーリングには、本当に注意が必要です。義母と夫と私と3歳、1歳10か月の息子とビュッフェに行ったのですが、ボーリング場も併設してありついでにボーリングをしました。

長男は、ボールを転がすことができたので義母と夫と楽しんでいたので私と次男と一緒にボールをコロコロさせて遊んでいたのですが、みんながボールを持っているのを見ていたのか、ボールを両手で持ち上げ始めてしまい、コロコロさせるように促していたのですが、ほんのちょっと目を離したすきに持ち上げ、足の上に落とし(数センチ上からですが・・)てしまうことになってしまいました。

その時は、あまり泣かず(今もこの時も、転んでも泣かない子です)だったのでそのまま帰ったのですが、歩き方がおかしいなと思い整形外科へ連れて行くと足の小指が骨折していました。ボーリングは、お気を付けください。YCさん 40歳 1歳10か月

おっぱいを欲しがっての夜泣き限界で卒乳!

おっぱいを欲しがっての夜泣き限界で卒乳!

うちの息子の場合、1歳10ヶ月から30分ごとに夜起きるようになりました。おっぱいを欲しがっての夜泣きでした。おっぱいが口の中に入れば、落ちついてまた寝ます。寝たと思って私もおっぱいを離して寝ると、30分もしないうちにまた泣き出します。

これが、夜の間ずっと繰り返すため私はほぼ一睡もしてないのでは?と思えるほどでした。そのため、日中は頭がぼーとしてしまい、常にイライラしていました。

本当は、息子が欲しがるだけ母乳育児を続けようと思っていたのですが、あえなく断念しました。このままではノイローゼになってしまうと思い卒乳をしました。そうすると、嘘のように息子は寝てくれるようになり私の睡眠も改善しました。UYさん 36歳 生後1歳10ヶ月

朝の4時からハイテンションで起床なんで?

朝の4時からハイテンションで起床なんで?

1歳10ヶ月頃とても早起きになってしまった時期がありました。それがたまにならば良いのですが、ほぼ毎日です。大体が4時から4時半の起床でした。

結構なハイテンションで起きていたので、近所への迷惑や私も仕事に行くまでに疲れが出てしまったり。本人は保育園なのですが、やはりみんなのお昼寝時間より早めに眠りについていたようです。

早く起きるから遅めに寝かせる事も考えましたが、保育園疲れで20時が限界といったところでした。この早起き生活は1ヶ月半くらい続きました。

4時起きにも限界を感じ始めていたので、6時頃まで寝る生活に戻った時にはホッとしたのを覚えています。何が原因だったのかは分からぬままですが、4時起きの連続はとにかく大変でした。 MUさん 32歳 1歳10ヶ月

 ペットの犬がダニを外から運んできて・・

ペットの犬がダニを外から運んできた

我が家は小さい子供と犬がいるのでダニなど寄生虫にはとても敏感です。布団シーツをこまめに洗うことや、犬を定期的にシャンプーするなど気をつけていたつもりですが、ある日散歩から帰ってきた犬にダニがついていました。

1歳10ヶ月の子供は犬が大好きでいつも一緒にいるため、気づいた時には足を数箇所噛まれていました。赤く腫れてしまい、すぐに皮膚科で薬を処方してもらい、犬も病院に連れて行き薬を処方してもらいました。

予防にはお酢がいいと聞き、お酢を水で割ったお酢スプレーを作り、散歩の前に犬にスプレーするようにして対策を取りました。KAさん 31歳 1歳10ヶ月

言葉がなかなか出ない心配

言葉がなかなか出ない心配

この頃から、同じぐらいのお友達、特に女の子は喋り始めており、その子は1歳10ヶ月でもう普通にお話しができるまでになっていましたが、私の子供はまだ喃語を喋り始めたぐらいでした。

1歳6ヶ月の健診で喃語が出ているかなどの言葉の確認がありましたが、全く出ていませんでしたが、言葉は認識しているようだったので、問題ないとのことでした。

しかし、なかなか出なく私はとても心配しましたが、私の心配が子供に伝わってしまったらいけないと思い、またお友達とも比較してはいけない、自分の子は自分のこと言い聞かせ気にしないようにしていました。

そうすると、2歳頃なり、急激に言葉数が増え、2語文を言うようになりました。数回しか私が言ったことのない言葉も話したりし始めました。まだまだ、同じくらいの年頃の子よりも言葉は遅いですが、確実に増えていて子供とお話しするのがとても楽しくなりました。 RAさん 32歳 1歳10ヶ月~

原因不明の下痢でおむつの処理は注意を

原因不明の下痢でおむつの処理は注意を

普段は便秘がちな娘でしたが、突然下痢になりました。一日2回は母乳を飲んでおり、前日まで元気にすごしていました。その日は誕生日のお祝いのため、家族で焼き肉を食べ、家でケーキを食べのんびりしていたところ、便秘だった娘がうんちをしたので喜んでいました。

しかし、表情が固く泣き出し、いくらなだめても泣き止まずおかしいと思いおむつの中を見ると下痢でおむつから漏れそうな量でした。病院で薬を頂き、下痢は2日間続き治りました。

下痢のため、おむつからの横漏れが大変でした。布団まで漏れてしまうと洗濯も大変なので、おねしょシーツを布団全面に敷き、さらにおなかの周りにプール用のゴム付きのバスタオルを身につけさせました。

原因不明だったので、下痢の処理の際は使い捨てのビニール手袋を使い、二次感染に注意しました。KKさん 34歳 1歳10ヶ月