生後3ヶ月の赤ちゃんの育児体験談 14選

生後3ヶ月の赤ちゃんの育児体験談 育児体験談

乳腺炎後 おっぱいを嫌がって飲まなくなりました

乳腺炎後 おっぱいを嫌がって飲まなくなりました

おっぱいをもともと飲むのが上手じゃなく、生まれた時から助産師さんの指導を子供とともに受けていました。ミルク併用でしたが、生後3か月のころ、乳腺炎にかかり、高熱を出して病院に行きました。

その後、まったくおっぱいを飲まなくなった為、悩んでおっぱいマッサージに通い始めました。マッサージの先生から、味がしょっぱくなったから飲まないんだよ、と教わり舐めてみたところ、お塩のようなしょっぱい味でした。

乳腺炎になったらとにかく赤ちゃんに吸ってもらうのが一番の治療だったようですが、痛さと熱でおっぱいをあげませんでした。その結果、その後はおっぱいを一切飲まなくなり、ミルクでの育児となりました。子供に申し訳ないことをしたと、今でも後悔しています。 HGさん 35歳  生後3ヶ月1週

咳から高熱でいきなり痙攣でぐったり・・百日咳合併症も

咳から高熱でいきなり痙攣でぐったり・・百日咳合併症も

生後3ヶ月の頃にずっと咳をしていると思い様子を見ていたんですが急に夜中に高熱でぐったりしました。様子を見ていたんですが熱も下がりかけて少しほっとしたころにまたぐんと熱が上がりだし40度に、痙攣をおこし反応も無くぐったりしていて、呼吸も苦しそうに。

幸いなことに家から病院まで5分もしないでつく場所だったのですぐに見てもらえましたすぐに入院になり、点滴をしてもらい薬を飲ませてもらいました。

咳がずっと出ているということを伝え診てもらうとなんと百日咳。。。下手をすれば合併症も起こすと聞いていただけに超不安に、ですが運よく2週間の入院で症状も収まり咳はまだ出るだろうけど大丈夫とのこと。

本当に焦りました。怖かったです。こういう時のために子供の病気についていろいろ調べておいてよかったなと思いました痙攣が出たときは焦らず対応するのが一番です  TMさん 生後3ヶ月

仰向けよだれ 息が詰まったように苦しんでる声

仰向けよだれ 息が詰まったように苦しんでる声

このころの赤ちゃんは1日の半分以上寝ている比較的世話のかからない楽な時期でした。夜も横になりながら授乳ができ、あまり泣かない子だったので安心して子育てすることができました。

そんなある日です、お昼すぎ子供がベッドの上で寝ているので同じ部屋で趣味の裁縫をしていました。すると突然、息が詰まったように苦しんでる声が。驚いて駆け寄ると仰向けに寝ていた子供のよだれがのどに詰まって苦しんでいたのです。

よだれで溺れていた状態になっていたのです。私自身はあまりよだれが多いほうではないので、そのような状態になったことがなかったので、そのようなことが起こるとは思ってもいませんでした。

早速、三角枕を購入し、それからはそのようなことが起こらなくなったので大事に至らなくてよかったです。2人目がおなかにできた時も準備の段階で三角枕を買うことを忘れませんでした。 FMさん 30歳 生後3ヶ月

首がすわってきていたので、お散歩とおんぶで切り抜けました

首がすわってきていたので、お散歩とおんぶで切り抜けました

生後3ヶ月になると、起きている間は抱っこの時間が多くなりました。体重が増えて重くなってくるので、お散歩と買い物を兼ねてベビーカーで外に出るようにしていました。

その時間は重さから解放されます。少し眠くなってきそうな時間を狙いました。夕方からは、赤ちゃんが悲しくなる時間です。しかし、この時間を使っておんぶをして夕食の準備をしていました。

かなり首がすわってきていたので、おんぶしました。すぐに寝てくれて、料理ははかどります。赤ちゃんが悲しくなる時間に寝かせることで、私も悲しくならずに済みます。肩こりに悩まされましたが、おんぶで切り抜けました。” RHさん 29歳 生後3ヶ月1週

黄昏泣きが始まり自分も一緒に泣いた、初めての育児

黄昏泣きが始まり自分も一緒に泣いた、初めての育児

生後三か月になった頃から、急に始まった黄昏泣き。毎日夕方4時過ぎになると突然泣き出して、授乳をしても、オムツをかえても、あやしても、抱っこをしても、何をしても泣き止まない。黄昏泣きの存在は知っていたものの、毎日毎日何をしても泣き止まない息子と一緒に家の中に居続ける事は、本当につらかったです。

息子の事は可愛くて仕方ないのに、黄昏泣きが始まると一緒に居たくないって思いが強くなって、母親失格なのかなぁとか悩んで、息子と一緒に泣いた事も多々ありました。

だけど、そんな黄昏泣きの時期も、今になって思えば、息子をずーっと抱っこして居られる大切な時間だったなぁと思います。夕ご飯の支度を黄昏泣きの始まる時間までに終えて、夕方になると天気のいい日は息子と一緒にお散歩をした毎日は、とてもいい思い出です。LOさん 31歳 生後3か月

突然原因不明の蕁麻疹

突然原因不明の蕁麻疹

生後3ヶ月と2週目に入った頃に突然蕁麻疹を発症し、病院へ駆け込みました。足にポツポツと出ていた蕁麻疹は、時間が経つにつれて、全身と顔が真っ赤になるほどまでになっていました。

また蕁麻疹だけでなく、熱も出ていたため心配でした。突然のことで子供も笑顔がなくなり、寝る事もできませんでした。医師からは、ミルクを変えるように言われ、この歳で熱が出るのは非常に珍しいため、今後注意するようにと言われました。

三時間おきに体温チェックとミルクを変えて飲ませたところだんだん蕁麻疹は引いていきました。6ヶ月になり、アレルギー検査をするも結果はアレルギー持ちではなかったのでいまだ原因はわかりませんが、治ってよかったです。 AYさん 21歳 3ヶ月2週

赤ちゃんの目やには体調不良のサイン

赤ちゃんの目やには体調不良のサイン

生後3ヶ月ごろ、朝起きると目が開かないほどの黄色い目やにがでていて固まっていました。急なことだったため結膜炎かなにかかと思い、小児科に行きました。

すると子どもの目やには体調不良の合図だということを、小児科の先生に教えてもらいました。その時は、とくに風邪症状などはありませんでしたが、病院受診した3日後くらいから、見事に鼻水と咳が出始めました。

体調がよくなるまでの間は、目やにが多く出ていましたが、風邪症状が治ったと同時に、目やにもなくなりました。現在一歳ですが、今も体調不良の前後に目やにがみられています。NMさん 29歳 3ヶ月

インフルエンザから乳児アトピー性皮膚炎に

インフルエンザから乳児アトピー性皮膚炎に?

上の子が女の子で肌トラブルは何も無く、二番目の子は待望の男の子でした。生後2か月でインフルエンザにかかって、ずっと抱っこしたまま点滴に繋がれて泣きそうになりました。

インフルエンザが治ったと思ったら生後3か月のとき、お顔がカサカサしてきました。ハーフみたいだね!ってきれいなお顔がカサカサに。カサカサになったと思ったらカサカサとブツブツが出てきてすぐ皮膚科に連れて行きました。

市販薬ではまったく効きませんでしたが、やっぱりお医者さんですね。すぐ肌が綺麗になりました。乳児アトピー性皮膚炎だったようです。

頭にも足にもあちこちできていましたが、いまでは皮膚トラブルはなにもなしです!早めに連れて行ってよかったです。 KMさん 22歳 生後3ヶ月

便秘で苦しそう 綿棒浣腸を挑戦しました

便秘で苦しそう 綿棒浣腸を挑戦しました

上の子の時ですが、なんとなく生まれてから日が経つにつれてうんちの回数が落ち着いてきたなぁと思っていました。

この子のリズムなんだろうなと思って、しばらくは様子を見ていたのですが、だんだんとうんちの時に顔を真っ赤にしていきむような感じになり、まだ離乳食も始めていないのに、こんなに踏ん張らないと出ないの?と心配になりました。

当時、まだ母乳も足りていなかったため、混合栄養をしていましたが水分が足りていなかったのかもしれません。毎回いきむのでかわいそうになり、育児書に書いてあった綿棒浣腸を試してみました。

赤ちゃん用の綿棒をお尻に少し入れてくるくるしてみると、それが刺激になったのかすんなりと出てきました。癖になってはいけないので、本当に苦しそうな時の二・三回しかしませんでしたが、その後なんとか出やすくなったので良かったです。 TOさん 28歳 生後3ヶ月

兄弟がいる場合のヘンパンギーナ感染 夏風邪

兄弟がいる場合のヘンパンギーナ感染 夏風邪

9歳。5歳。1歳1歳の子が3ヶ月の時、真ん中の長男が幼稚園からヘンパンギーナという夏風邪をもらってきました。男の子ということもありやんちゃ盛りで全然いうことを聞かず、病気でもマスクをしてくれず、治りかけてほっとしていた時。

9歳のお姉ちゃんが発病、一番下の子供にだけは移らないでくれと私はハラハラ、ドキドキそんな私の想いとは逆にその日の午後にとうとう一番下の子供もおっぱいを大量に吐き、発熱三人目出産していても月例が低いことでどうしていいかわからず慌ててしまいました。やっぱり診断はヘルパンギーナ。

ヘルパンギーナは熱は長くつづかないものののどの奥にブツブツができる病気のため一番下はヨダレもすごくてとてもかわいそうでした。

夏休みの一時を三人の看病で過ごし、やっと夏休みをしようとした矢先、ほっとしたのか自分が発熱、のどの痛みひどく2、3日寝込みました。自分が寝込んでも子供たちの世話はしなければいけないし、身体はだるくてほんとにきつかったです。

子供は宝だというけれど、子供が増えるだびに病院に行く回数が増え、親は看病疲れで、最後に必ずもらい病気をするたびに体力を奪われることを実感してます。 NOさん 39歳 生後3ヶ月

チュパチュパ指しゃぶりでヨダレまみれ

チュパチュパ指しゃぶりでヨダレまみれ

生後3ヶ月前頃から指しゃぶりが始まり、はじめの頃は止めさせようとしていたのですが、風邪で病院へ言った時に無理に止めさせなくてもいいですよ。と言われ、ネットでも同じような事が書いてあったので、そのままさせてました。

赤ちゃんの指しゃぶりは脳の発達でもあるそうなので、うちの子供も成長してるんだと安心しました。

無理に止めさせる事も考えましたが、ほとんどの赤ちゃんが指しゃぶりをするし、止めさせる事でかえって赤ちゃんのストレスになったり、時期が来ても止めれないでは それこそ大変で親としては困ってしまうので見守りました。今、生後5ヶ月で既に指しゃぶりはしてないです。Mさん  34歳 生後3ヶ月

首が折れないの?反り返るようなポーズが・・

首が折れないの?反り返るようなポーズが・・

生後3か月ぐらいから、ぐっと体を反り返るようなポーズを取ることがありました。最初は、何だろうと思っていましたが、母に教えてもらい寝返りの練習をしていることがわかりました。

寝てばっかりもたいくつになってきたようです。寝返りはすぐにはできませんでした。しかし、反り返るようなしぐさを繰り返していくうちに、体力がついてきたようです。反り返り具合も大きくなってきました。

首が折れてしまいそうな気もしましたが、手を出さないようにして、危なくないか見守ることにしました。本人は、全く痛くないようでした。ぐっと体を伸ばして、気持ちよさそうでした。RHさん 29歳 生後3ヶ月

うっすらした、赤色のあざシミ が・・

うっすらした、赤色のあざシミ

生後3カ月ごろから、内ももの白い部分に、あざかなと思うような、うっすらした赤ピンク色のシミのようなものがありました。オムツを変えるたびに、これはあざなのかなと思っていました。

病院で、定期健診を受けた際、お医者さんに診せたところ、あざだけど、普段はみえないところだから、よかったねと言われました。大人になるにつれて、若干あざの色が薄れてくるでしょうと言われていますが、今のところ7歳になっていますが、あまり変化はみられないです。

女の子なので、大きくなってきたときに、自分にあざがあることを認識して、嫌がらなければいいなと思っています。 TOさん 38歳 生後3ヶ月

オムツかぶれ対策には、しっかり乾かすことが大事

オムツかぶれ対策には、しっかり乾かすことが大事

夏になって暑くなってくると赤ちゃんもたくさん汗をかくようになりました。それにつれて、オムツがかぶれてお尻が真っ赤になってしまいました。痛いのか激しく泣くので、すぐに小児科に連れて行きました。もらった薬を塗るとすぐに治ったのですが、1日に何回もオムツをかえるのでまたすぐぶり返しそうと思いました。

調べてみると、オムツをかえる時にお尻拭きで拭いた後しっかり乾かすことが大事と知りました。それからはうちわでパタパタと仰いでからオムツを履かせるようにしています。

また、汚れたオムツのままで居させるすぐにかぶれるので、夏の間は特に頻繁にオムツをかえるように気をつけていました。RH さん 28歳 生後3ヶ月