1歳5ヶ月赤ちゃんの成長と育児で知っておきたいこと

1歳5ヶ月赤ちゃんの成長と育児で知っておきたいこと 赤ちゃん 月齢

生後1歳5ヶ月赤ちゃんの成長と育児の体験談

1歳5ヶ月赤ちゃんの成長と育児の体験談

妊娠で赤ちゃん返り 切迫早産で緊急入院 その後感動

妊娠で赤ちゃん返り 切迫早産で緊急入院 その後感動

魔の2歳児への階段を上り始めた1歳5ヶ月の息子に、弟ができるということで、お兄さんになる自覚が芽生えるなど成長を感じることもあれば、逆に赤ちゃん返りになったりと、その日その日で全く変わる日々でした。

夜は私が添い寝をしないと絶対に寝ない息子でしたが、切迫早産の疑いありということで、緊急入院をすることになりました。

息子には、お腹の赤ちゃんが危ないから病院にお泊まりしてくると言ったものの、現実を受け止めたくないのか聞き耳立てずに素知らぬ顔していました。

しかし、主人と夜になるとママと赤ちゃんの無事をお祈りしているとの報告を受けて、こんなに小さな子供でも二つの命を大事に思ってくれる心があるのだと、嬉しく思い、感動しました。 Sさん 1歳5ヶ月

意志はあるのにしゃべれない!伝わらないストレス

意志はあるのにしゃべれない!伝わらないストレス

1歳5ヶ月くらいから、「自分はこうしたいのにまだ言葉がでなくて伝えられない!ギャー!」というイライラがよく起こるようになってきました。

2歳からしゃべりはじめ、そこからは自分の意志を伝えられるようになったので少しストレスが減ったようですが(その代わりイヤイヤはありましたが)この「意志はあるのに伝えられない、こちらも何がしたいのかわからなくてお互いイライラ」という状況が今までで一番つらかったです。

こんなに小さいのに、そしてまだ話せないのに、やりたいと思うことやイヤだと思うことがあるんだなぁと感じました。 KPさん 33歳 生後1歳5ヶ月

くしゃみをすると沢山の鼻水が出ます

くしゃみをすると沢山の鼻水が出ます

1歳から保育園に通っている息子。保育園1年目の冬は風邪ばかりひいていました。保育園のお迎えに行くと、鼻水を垂らしていました。風邪の引き始めだった様で家に帰ると大きな声くしゃみをしました。顔を見るとものすごい沢山の鼻水が口まで垂れていました。

鼻がムズムズしてくしゃみが出る様で、その日は何度も大きなくしゃみをしていました。まだ2歳前の息子は自分で鼻をかむことが出来ないので、ストローの様な管のついた鼻水吸い取り機で鼻水を取ってあげました。するとスッキリした様子で眠りました。

大人と違いくしゃみや鼻水が出ているから風邪の引き始めなんだな、気を付けよう。という考えからの行動が出来ないので、親が気を付けてあげないと風邪をこじらせてしまいます。着せるものや室内温度の調節や、安静に過ごさせることを意識してあげる様にしました。UMさん 33歳 1歳5ヶ月

癇癪がひどくて大泣き、育児が辛くて困りました

癇癪がひどくて大泣き、育児が辛くて困りました

一歳を過ぎても、人見知りが強く、何かにつけ大泣きすることが多くありましたが、1歳6ヶ月は最も酷くなりました。この頃は、一旦泣き始めると、あやしても止まらないのでほとほと疲れ果てていました。

神経質な性格なのか、癇癪が起こると怪獣泣きのように大声を張り上げて、長い時は一時間も泣いていましたから、外出が怖くなり、私はいつもビクビクしていました。

1歳5ヶ月の時の外出時間は、長くて20分でした。当然、ママ友とも交流を持つことは出来ず、常に二人の世界でした。夜泣きもありましたし、夜間に二回三回も起きますから、常に睡眠不足で体力の限界を感じていました。育児が不安で孤独感が強かったです。

この頃は将来を儚みましたが、成長していく中でだんだんとおさまり、今は4歳ですが、だいぶ泣くことが減りました。でも、もともと泣き虫のようで、未だに泣くと引きずりますが、我慢して抑えられるようになってきました。 NNさん 37歳 生後1歳5ヶ月

暴れたり、お肉のパックに穴をあけたりもう大変

暴れたり、お肉のパックに穴をあけたりもう大変

ハイハイ時期を経て、1歳5カ月にもなると、よちよち歩き出します。このころから大変になるのが、スーパーでのお買い物です。

今までは赤ちゃん用カートに大人しくのって、「かわいいねぇ、何か月?」と周りの方々に聞かれていたのに、1歳を過ぎたころからそわそわ抜け出そうとしはじめ、1歳5か月にもなるともう大変です。

そう簡単には買い物させないぜ!とたくらんでいるかのように暴れたり、お肉のパックに穴をあけたり・・。スーパーへ行くのが苦痛で仕方がありませんでした。

必要なものがあっても、面倒を見てもらえる土曜日や日曜日にしか買い出しに行けないので、苦労しました。 NNさん 35歳 1歳5ヶ月

1歳半健診までに言葉が出るか心配でした

1歳半健診までに言葉が出るか心配でした

息子が1歳になった頃、保健センターから1歳半健診の問診票が送られてきました。自宅で記入して健診当日持って行く用紙です。

ほとんどは「はい」に丸を付けたのですが、意味のある単語を5つ以上話しますか?という項目だけは「いいえ」でした。息子は当日「あーあ」ぐらいしかしゃべれませんでした。

このまましゃべれなかったらどうしようと随分悩みました。健診の時、保健センターの人は「こちらの言うことはよく分かっているようなので大丈夫ですよ」と言ってくれました。

息子は2歳になったらいきなり普通にしゃべり始めました。単語だけではなく「まま、お茶ちょうだい。のどがかわいたよ」と完璧な会話でした。しゃべれないだけでしっかりと単語を蓄えていたんだなとびっくりしました。RAさん 35歳 1歳5ヶ月

ついにイヤイヤ期の始まりかな~

ついにイヤイヤ期の始まりかな~

1歳を過ぎ歩き始めた頃くらいから徐々に自己主張が強くなってきました。自由に歩けるようになり好奇心が強くなって触りたい物や行きたい場所がどんどん溢れ、1日中いたずらという名の冒険をしていました。

背もどんどん伸びて今まで届かなかった場所も届くようになり、危ないものを遠ざけるのもどんどん大変になりました。そして触りたい物を触らせなかったり行きたい場所に行かせなかったりすると床に転がって大泣きして要求するようになりました。

思い通りにいかないと怒り出し泣きわめき、これから来る恐怖のイヤイヤ期の始まりでした。 KSさん 33歳 生後1歳5ヶ月

急がずに子供のペースで!断乳するのに時間がかかりました

断乳するのに時間がかかりました

子供が1歳5ヶ月のころ、断乳をしようと思って子供におっぱいをやめようねといいました。やだといってなかなかやめることはできませんでした。

上の子は無理やり断乳したのでしばらくおっぱいに依存していたし、指しゃぶりをやめることができなかったので、次の子は慎重に断乳しなくてはいけないなと思っていました。急がずに子供のペースで断乳することにしました。

毎日子供と断乳について話し合うことで徐々に回数が減っていき、自然と断乳することができました。小さいからといって全て親が決めるのではなく子供の意見も尊重することが大切だなと思いました。 UYさん 33歳 生後1歳5ヶ月

半年間、体重がほとんど増えません 悩む日々

半年間、体重がほとんど増えませんでした

息子が1歳5ヶ月の頃、体重がなかなか増えなかったことで、悩む日々が続きました。もともと離乳食を始めた頃から、積極的に食べるタイプではなく、体重の増加はかなり緩やかだったのですが、1歳を過ぎた頃から1歳5ヶ月頃は、1キロほどしか体重が増えませんでした。

個人的に考えた理由は3つあります。1つ目はごはんをあまり食べないこと、2つ目は同じタイミングで卒乳したこと、3つ目は自由に歩けるようになり、運動量が増えたことです。

きっとこれらの理由が合わさり、息子の体重は停滞していたのだと思います。しかしそれも一時的なもの…少しずつ食事の楽しさに気づき、摂取量も増えてきました。成長には個人差があるということを、改めて感じた体験となりました。 HAさん 25歳1歳5ヶ月