生後4ヶ月赤ちゃんの成長と育児で知っておきたいこと

生後4ヶ月赤ちゃんの成長と育児で知っておきたいこと 赤ちゃん 月齢

生後4ヶ月赤ちゃんの成長と育児の体験談

 

目次

生後4ヶ月赤ちゃんの成長と育児の体験談

首が座るのが遅い子でした

首が座るのが遅い子でした

私は二人目の育児の時、息子の首が座るのが遅くて不安になっていました。上の子のお世話があったので、早くからおんぶをしたかったのですが、首がしっかりと座らないため、なかなかおんぶできませんでした。

前抱きの紐は持っていなかったです。私は前抱きにするのは抵抗がありました。支援センターのスタッフさんに相談して、たまに見ているところでうつ伏せの練習をすると良いと聞きました。

そうして上から話しかけると、頑張って首や頭を上げようとします。そして首に力を入れやすくなってきました。うつぶせ寝は窒息の不安があるので、必ず起きていて、大人が見ている時だけやりました。そのうちちゃんと首が座り安心しました。 BTさん 32歳 生後4ヶ月2週

ミルクの遊び飲みが始まりました 1時間半のミルク時間

ミルクの遊び飲みが始まりました 1時間半のミルク時間

最近ミルクを飲んでいる時ににこにこしてしまったり、他の人にほほえみかけたり、おしゃべりしだしたりで飲めなくなってしまうことがよくあります。

一旦飲めなくなると、何をしても、飲めず、1時間半くらい苦戦し、ようやく飲み終えたと思ったら、一番初めに飲んだことを忘れてしまうのか足りなくて泣き出してしまいます。

ママ友に相談したところ、ミルクの量を飲みきれる量に減らすとか、おっぱいから哺乳瓶にすばやく変えるとか、飲み順を変えてみるとかいろいろなアドバイスがいただけました。まだ、トライしていないので、1つずつやっていこうと思います。 NNさん 27歳 生後4ヶ月1週

ウイルス性の風邪からの中耳炎に

ウイルス性の風邪からの中耳炎に

ウイルス性の風邪にかかってしまい、鼻水がすごく出ていて入院になってしまった事があります。まだ小さいので免疫もなく悪化した為様子を見ましょう。との事で入院したのですが、なかなかすぐによくなる事はなく鼻水がたくさん出ていました。

鼻水がたくさん出ると大人の場合噛んだり出来るけど、子供の場合は噛めないので、量が多いと耳と鼻は繋がっている為、耳の方まで流れてしまう。

という事を言われて小まめに鼻水を取ってもらったり中耳炎の検査をしてもらっていたのですが、やっぱり中耳炎になってしまい、その場ですぐに処置をしてもらったので、その後は悪化する事もなく、繰り返す事もなかったので安心しましたが、風邪を引いた時はいつもドキドキしています。YUさん 26歳 生後4ヶ月

4ヶ月でお座りをしてしまった!成長が早く大丈夫なの?

4ヶ月でお座りをしてしまった!成長が早く大丈夫なの?

寝返りも早かった我が子は、なんと4ヶ月でお座りをマスターしてしまいました。寝返りをした態勢からずりずりと後ろに下がって座るのですが、さすがにまだ背中もしっかりしていないため、すぐに倒れていきそうな状態です。

ぐらぐら揺れてその先でごろりんと倒れてしまうので、いつも赤ちゃんの周りにクッションを並べて置いていました。それなのに運悪く、何もない方向に倒れることも何度もあり、こんな状態でお座りをして大丈夫なのかと随分心配しました。

成長が早いことも時には不安材料になるのだなとしみじみ感じました。その後もやはり成長が早かったため、しっかりと歩けるようになるまでは心配してばかりいました。 UMさん 35歳 生後4ヶ月

何をしてもあまり笑わない 無表情の子

なにをしてもあまり笑わない

生後2カ月もしないうちに、ねむくなったら勝手に寝て、目が覚めても静かにしているような赤ちゃんで、生後3カ月では夜通し寝てくれるように手がかからない子でした。

周りの友達の話を聞くと、にこにこ表情が出てくるころだというのですが、我が子はおとなしいのですが、ほとんど表情がなく、とてもさみしかったです。

なんとかして表情を出させようとおもちゃをみせたり、散歩に出したりしましたが、変わらず。今は3歳になりましたが、やはり家の外では無表情の子です。心配ですがきっとそんな性格なんでしょうね。そういえば、夫もあまり表情に出ないタイプです。 IKさん 35歳 生後4ヶ月

寝返りするようになると目が離せない

寝返りするようになると目が離せない

首がすわるのが早かったので、寝返りも早くから始まりました。しかし、寝返りのでき始めは、まだ上手ではないので親の見守りが必要になってきます。

手が思うように抜けなかったり、一人では戻れず苦しくなったりします。布団に寝かせておくと、すぐにごろんとひっくり返ります。しかし泣いてママを呼ぶので、家事が進みません。

何もしなくても良いならじっと見ていたいところですが、そうもいかずに悩みました。ベビージムを置いてあげても、カタカタと少しは遊んでくれますが夢中にはなりません。すぐに飽きてしまいます。ママがそばにいないとすぐに泣くので大変でした。 RHさん 29歳  生後4ヶ月

乳児湿疹が酷くてかきむしる息子

乳児湿疹が酷くてかきむしる息子

息子の乳児湿疹がかなり酷かったです。全身に症状が出て、痒がっていました。お風呂に入る歳に裸にするのですが、体が温まると特に胸のあたりに痒みを感じるらしく、常にかきむしっている状況でした。

あまりにも掻くので、胸から血が滲んでくるまでになり、それでも何食わぬ顔で掻いていたので、正直びっくりしました。お風呂に入れるときは息子の手を抑えて、何とか掻かないようにしながらお風呂に入れていました。

爪が伸びていると皮膚を簡単に傷つけてしまうので、小まめに爪も切るように心掛けました。お医者さんから貰った塗り薬の効果もあって、落ち着いた時には本当に安定しました。 TSさん 30歳 生後4ヶ月

なかなか増えない体重  申し訳ない気持ちに

なかなか増えない体重  申し訳ない気持ちに

もともと妊婦健診のときにお腹の子供が小さめだと先生に言われていました。実際に出産し、子供が生まれてからすぐに子供の体重を測ってみると平均よりも少ない体重で生まれてきました。

それからというもの、体重を増やすために必死に母乳とミルクをあげていました。そして4ヶ月健診を迎え、体重がしっかり増えているか心配だった私はおそるおそる子供を体重計に乗せました。

体重は増えているものの、期待していた数値より下回っていたので、どうすればもっと体重が増えるのだろうとさらに悩む日々が続きました。子供に対してどこか申し訳ない気持ちになったことを覚えています。IKさん 34歳 生後4ヶ月2週

 少し早いけど歩行器でご機嫌に

少し早いけど歩行器でご機嫌に

寝返りが始まったのがこの頃だったので、仰向けからすぐにうつ伏せにコロッと転がっていました。でも本人も寝返りをしたいという訳ではなく、身体を捻ると転がってしまうという感じでした。だからうつ伏せ状態で長くいることができずに、泣いてしまいます。

まだ自分で仰向けに戻ることができないので、その度に戻すんですが1分もしないうちにまたうつ伏せに逆戻り。お座りも出来ないし少し早いかなと思いましたが、4ヶ月の終わり頃に歩行器の座る部分にクッションを挟んで乗せました。

家事をしている時の短時間のみで使用していましたが、愚図ることも少なくなり私のイライラも減りました。あまり早い時期に乗せると危ないので、自己責任ですが我が家の場合はこの方法で乗り切りました。 SOさん 32歳 生後4ヶ月

口から出血!真っ赤な血 初めての救急外来

口から出血!真っ赤な血 初めての救急外来

我が家には2歳男児と0歳男児がいます。この弟が普段はとても大人しく全くと言って良いほど手がかからない子なのです。その弟が4ヶ月半ばの頃、夕方に珍しく泣き叫んで泣いていました。

夕方だったので、黄昏泣きなのかな?と思いながら抱っこしてゆらゆら、声かけながら背中をトントン、とあやしていましたがどうも様子がおかしい?なんだろう?と、顔を覗き込んだら口元がぷっくりと腫れている気がする。

泣きすぎてかな?かわいそうに。そう思って涙と鼻水とよだれまみれの顔をタオルで拭いていたら、口から出血!?!?!?慌てて口の中を見たら、舌についている真っ赤な血。え!?とパニックになりながらも、スマホで検索。

主人が帰ってきていたので、そのまま主人に血を見てもらって小児科は診察時間を過ぎているからと、初めての救急外来へ行くことを決めました。我が家は車を持っていないので、移動はバスです。

簡単に準備をしてバスを調べている間に弟は泣き疲れたのかウトウトしてきて血も止まったよう。けれど、この日は土曜日。そして出血場所もわからないのでやっぱり診てもらおうと決めました。我が家からバスを乗り継いで1時間ほどで救急外来のある病院へ。土曜の夜でもまだ20時ごろだったのでそんなに混んでいなかったので診察自体は20分ほどでしてもらえました。

結果は口の中の上唇小帯(じょうしんしょうたい)という、口の中の上唇の内側から上前歯の歯茎へ伸びる筋が切れて出血していたのです。幸いにも出血は治まっていたので特別な処置や薬はなく自然治癒するもののようです。

問題は生後4ヶ月でできる傷ではないということで、先生はお兄ちゃんがぶつかったり可愛がるときにここへなんらかの負担が生じて切れてしまったんだろう。とおっしゃっていました。大きくなってハイハイなどで動き回るようになったら、こけたりしてぶつけて切れることが多い部位だそうです。

ともかく、出血場所がわかり、なんとなくですが原因もわかってとても安心しました。4ヶ月でまだまだ小さい我が子の血を見たときはパニックになります。慌てずに、救急相談に電話したり、救急外来へ行きましょう。

救急外来は行くまですごく悩んだり、こんな症状で行っても良いのか?と考えがちですが、私は今回行って良かったです。結果的に何もなくても、行くことで安心が得られ、子供もピリピリしたお母さんより安心したお母さんの方が良いですから。TNさん 生後4ヶ月

人見知りがきつくて困りました

人見知りがきつくて困りました

生後4ヶ月から人見知りが始まりました。初めての子で、誰かと共有したくてママ友作りをしたいなと思って児童館や保育園の赤ちゃん会に参加しました。

話しかけられたり、じっと見られると泣いてしまい、抱っこしてもほとんど泣いていました。なぜこんなに泣くのか分かりませんでした。私もママ友作りどころではなく、いつも楽しそうに話しているお母さん達が羨ましかったです。

無理して連れ出さない方が良いのか、慣れるために出掛けた方が良いのか色々悩みました。保健師さんに相談して実際に抱っこしてもらうと、泣いている間にも観察をしているようで賢い子ですと言われました。

あちこち出掛けるより、1、2箇所に限定して知り合いがいる所が良いと言われたのでそうしました。人見知りのおかげでママ友はあまりできませんでしたが、赤ちゃんのペースに合わせるのが親子共に良いようです。SYさん 39歳 生後4ヶ月

困った  哺乳瓶を受け付けなくなりおっぱい以外はダメ

困った  哺乳瓶を受け付けなくなりおっぱい以外はダメ

ちょうど生後3か月くらいから母乳育児が軌道にのり、完全母乳でいける自信がつき喜んでいたのもつかの間、ちょっとしたときに親やパパに預けるときの授乳に悩み始めたのが生後4ヶ月ごろでした。

最初は搾乳した母乳を冷凍しておき、哺乳瓶で飲ませてもらっていましたが、ついに哺乳瓶まで拒否するようになってしまいました。

ちょうど結婚式に参列しなくてはならなかったので親に5時間ほど預かってもらったことがありましたが、哺乳瓶を泣いて嫌がって、全く飲まなかったらしいのです。それからは離乳食が進むまでは全く赤ちゃんを預けることができなくなってしまいました。YUさん 36歳  生後4ヶ月

くしゃみで初めて小児科を受診しましたが原因は「乾燥」でした

くしゃみで初めて小児科を受診しましたが原因は「乾燥」でした

生後4ヶ月、季節は2月の寒い時期に、頻繁にくしゃみをすることがありました。初めての育児だったので「寒かったので風邪を引かせてしまったか?まだ4ヶ月なのに」と焦り、初めての小児科を受診しました。

しかし結果、「鼻水も出ていないし、乾燥のせいでしょう」という診断。とんだ早とちりでした。加湿器も使っていましたがパワーが足りなかったようで、医師の助言の通り、塗れたバスタオルを寝室にかけておくことで、くしゃみも気になるほどではなくなりました。

初めての育児で慌ててしましましたが、赤ちゃんはちょっとした刺激、乾燥でくしゃみが出やすいそうです。NAさん 31歳  生後4ヶ月