赤ちゃんのいびき体験談
生まれてすぐにいびきをするみたい!いびきって遺伝なの?
我が子は生まれてすぐでした。病院から退院して初めて一緒に眠る時(病院は母子別々)びっくりしたのを思い出します。赤ちゃんなのに、いびきかくんだなぁ~と心配するほどでした。
元々主人のいびきはゴジラ級でしたので、遺伝するものなのかとよくよく考え込んでしまいました。あとは病気です、育児書で『赤ちゃん、いびき』で調べたらアデノイドが肥大しているといびきをかくと載っていたので、我が子もそうなのかと心配は増すばかり。
乳児健診で小児科の先生に聞いてみたら、そんなに心配する必要はないと諭されました。今はかいたりかかなかったり、お昼寝が浅い日はおっさんのように主人と二重奏を奏でています。Oさん 34歳 生後2週間~
何処からか子豚の鳴き声と思ったら我が子だった
生後2ヶ月頃から鼻が詰まることが多く、気がつくといつも子豚の鳴き声のような音が聞こえていました。
私達夫婦は鼻が弱いので遺伝なのではないだろうかと思ったり。とくに旦那さんは鼻に関してかなり悪く花粉症や鼻炎を持っているので似てしまったのではないかと思ってしまいました。産前は鼻の何かと言ったことはとくになかったのですが、妊娠以降いろいろな症状が出てきました。
今では立派な花粉症と副鼻腔になってしまい日々悪戦苦闘しています。我が子も今まさに鼻が詰まってかなり寝にくそうです。早く快適に寝れるといいのですがこればかりはわかりません。様子を見ていこうと思います。 NKさん 26歳 生後2ヶ月
鼻詰まりによるいびきで眠りが浅いよう
うちの子は鼻水が乾燥して鼻に詰まり、それがいびきの原因になっているようです。いびきをかいているときは少し苦しそうにして眉間にシワを寄せ、泣きそうになるときもあるので、吸引器で取ってあげるのですが、乾燥していて取れないときも多いので、そのときはくしゃみなどで自然に出てくるまで待ちます。
いびきをかいているときは眠りが浅いように感じます。そのため、眠いのに起きてしまい機嫌が悪くなるときもあります。ただ、そういう時は抱っこすればすぐに寝付いてくれるので、それほど大変ではありません。
暖かくなって鼻水が出なくなれば自然と良くなると思うので、医師には相談せずに様子をみたいと思っています。 KKさん 生後3ヶ月
スヤスヤ眠る天使のような寝顔から発せられる、オヤジのようないびき
私の赤ちゃんのイメージだと赤ちゃんが眠るときは、スヤスヤと静かに寝息しか聞こえないものだと思っていました。
しかし現実はそんな静かなものではなく、生後0ヶ月の時から寝ながらうなることがしょっちゅうあり、3ヶ月あたりから1歳の今に至るまで立派ないびきをかいて寝ています。
何か病気かと思い散々調べ、周り聞いたり医者に相談したところ、赤ちゃんは体の作りが未熟だからそんなもん、2歳過ぎても続くなら鼻炎の可能性あり、と大したことはなさそうで安心しました。しかし聞くたびに、本当に立派ないびきだな、と感心してしまうほどオヤジのようないびきです。 UKさん 23歳 生後3ヶ月
風邪の前触れ症状! 大きないびきにビックリ!
ちょうど生後7ヶ月を過ぎた頃、夜いびきをかいて眠るようになりました。大人のように大きな音で、それはそれはビックリ!主人と赤ちゃんなのにすごいね~と言いながら様子を見ていました。
いびきをかくようになって3日目…咳と鼻水が出始めました。私たち夫婦はのんきにいびき~と捉えていたのは、風邪のひき始めだったのです!鼻が詰まって、あんなに大きないびきをかいていたんです。病院に連れていくと、やはり風邪…。
お薬をいただき、背中に貼り薬もいただき、3日ほどで治ると、いびきもなくなりました。今でもあのときに笑ってしまったことを思い出すと、子供に申し訳ない気持ちになります。 YNさん29歳 生後7ヶ月
無呼吸症候群~アデノイドで手術に!術後は嘘のように静かに
2歳の息子、父親にも負けず劣らずのいびきがおかしくて、「こんな赤ちゃんが一丁前のいびきかくんだね?」と夫婦で笑っていました。ある日「静かになった?」と思いきやしばらくするとヴォヴォヴォッヴォ?と大音量のいびき再開。
もしかして、今、息とまっていたのか?と心配になり、耳鼻科に受信しました。アデノイドと診断され、いびきの原因であることが判明。無呼吸症候群の症状も見られるとのこと。
アデノイド除去手術を勧められました。2歳という年齢での手術に躊躇しましたが、アデノイド除去手術は年が上がるほど大変な手術になり、大人になるとリスクも高くなると聞き3歳になってすぐ手術を受けました。
手術後は嘘のように静かにぐっすり眠るようになりました。気づかず放置していたら、夜間の無呼吸が少なからず脳に影響していたかも・・・と思うとぞっとします。やっぱり乳幼児の異変はとりあえず、受診してもらったほうが安心ですね。 PKさん 2歳?3歳
遊んで疲れからくるいびきと風邪のいびき
うちの娘は風邪をひいて鼻が詰まると、ものすごい音のいびきをかきました。家で寝ている時は良いのですが、出かけている時に寝ていていびきをかくと、音がすごくて、くすっと笑われたこともあります。
電車の中が一番きつかったです(笑)風邪をひいたとき以外は、外遊びをしてはしゃいだ時や出かけて帰って来た時など、良くいびきをかいていました。
大人でも疲れたりお酒を飲みすぎたりすると、いびきがすごいですよね。赤ちゃんも同じなのかなと思いました。なるべく負担にならないよう、鼻を吸う器具で鼻を吸ったり、気をつけるようにしましたがあまり効果は無かったようです。 MKさん 29歳 1歳
いびきと口呼吸の関係 根本的に鼻の治療を進めないと
うちの子は、赤ちゃんとは思えないほどいびきが物凄くうるさいです。理由は、副鼻腔炎による、鼻の詰まりが原因で口呼吸になってしまっている事だそうです。
寝た瞬間から、物凄い音をたてて、いびきをかくので、寝たかどうかはすぐにわかります。口呼吸になってしまっているので、口は年中くさいです。夜中に、鼻水を吸引してあげると、少しはマシになりますが、すぐにまた戻ります。
やはり、根本的に鼻の治療を進めないといけないなと思っています。知り合いに、アデノイド肥大の手術を受けた子がいますがいびきがなくなり、よく眠れるようになったので、急に身長が伸びたりもあるそうです。いびきは成長期の睡眠を妨害し、成長を止めてしまうケースもあるようなので、早めに治療してあげたいです。 NNさん 29歳 1歳
保育園に通い始めたことをきっかけに
2歳ぐらいの時から保育園に通い始めました。そこから、保育園のあるあるなのかもですが、たくさんの病気やらウイルスをもらい、とにかく、鼻水が止まることがありません。
それまでは子供のいびきなんて、聞いたこともなければ、子供はするものじゃないと思っていました。寝ているときも鼻水が出てしまい、鼻がつまり、口呼吸になってしまうためか、子供が小さないびきをかくようになりました。
苦しそうなイビキですが…。3歳間近な今も体はだいぶ強くなり、鼻水が出ることが少なくなりましたが、体調を崩すと、やはりいびきをかいています。 AI さん31歳 2歳過ぎ
アレルギー性鼻炎で旦那顔負けのいびき
長男が2歳の時、いびきをするようになったんです。最初、息子のいびきだと気づきませんでした。当時、長男と主人と三人で川の字で寝ていました。てっきり主人のいびきだと思っていたんです。 毎晩、うるさくて主人の鼻をつまんだ事もありました。そのいびきの音のすごいこと。ゴォーゴォーと大地を揺らす音なんです。「うるさくて眠れないんですけど」と主人に文句をよく言ってました。
息子のいびきだと気づいたのは、いびきが始まってから一ヶ月後でした。主人の帰りが遅く、息子と二人だけで布団に入って気づきました。息子のいびきは、おっさんのいびきなんです。びっくりしました。こんな小さな子がおっさんのいびきと同じなんて変だと思い、病院へ行くことにしました。 翌日、かかりつけの小児科の先生に診てもらいました。
鼻がアレルギー性鼻炎だったんです。鼻が悪かったんです。息子は病気でした。その日から薬を飲むようになって息子の恐ろしいいびきは消えました。 MDさん 29歳 2歳
幼児のいびき 対策と効果
私の子は小さい時からいびきをよくかいていました。いま、三歳ちかくなりましたがいまだにいびきをしています。はじめの頃はいびきをしていると、寝苦しいとかちゃんと寝れているのか心配になり色々と試してみました。
まずは、頭の位置です。枕の高さを変えてみたり硬さを変えてみたりしましたが効果は得られませんでした。次は鼻周りのマッサージ、または鼻の周囲にワセリンなどのオイルを塗ってみました。
鼻周りをマッサージすると少しいびきの大きさは減ったように思いますが、いびき自体は無くなりませんでした。またオイルも効果がありません。続いては、ベポラックを胸に、メンタームを鼻頭に少し塗ってみましたがこちらもいびきは収まらなかったです。結局、まだいびきをかいています。
寝方は、昔から首を後ろに沿っている形で寝ていることが多く、うつ伏せ寝をしていることも見かけます。体格が少し太めだからか、昔から鼻水がよく出るからなのか、まだいびきの原因はつかめません。これからも色々試してみたいと思います。WAさん 31歳 2歳
「扁桃腺、アデノイド肥大」で診断手術は様子見! 成長して気道が大きくなるれば
2歳7ヵ月になる娘は離乳した1歳頃から風邪をひき鼻水が出る度にイビキがありました。2歳7ヵ月ごろは冬の始まりの頃で風邪を貰ったりして、鼻水が止まりませんでした。
風邪も落着いてるはずなのに、イビキから無呼吸( 3秒程度)があることが気になり、様子を見てみると息を吸うときにとても苦しそうにしていることに気がつきました。動画サイトで幼児の無呼吸症候群を検索したりして夜も寝ずに調べていました。
自分で見てもよくわからなかったので、イビキの音と胸の動きを動画で撮影して保存しておきました。音は大人顔負けの音でした。翌朝早速かかりつけの耳鼻科に電話をして話をしましたが、重症の場合手術の可能性もあるので、総合病院をすすめてくれました。
総合病院の診察では、下記のことを言われました。
1、無呼吸は10秒以上
2、成長曲線を大きく外れていること
3、漏斗胸(ろうときょう)はみぞおちではなく、喉の下が凹む
4、遺伝は大いにある。漏斗胸、呼吸は普通胸が膨らむところ、凹むのを繰り返すことで、胸骨が変型する症状など、説明してくださりました。
娘の場合のイビキは「扁桃腺、アデノイド肥大」と診断されました。成長曲線がなんとか範囲内ですが、なんとか成長して気道が大きくなるれば、呼吸が楽になることがあるそうです。ただ、私も主人もイビキをすることがあり、遺伝はあるので、耳鼻科で様子を見ることをすすめられました。
気になる手術などは、症状がひどい場合小さい頃にする場合もあるようですが、娘の場合は年長あたりまで様子を見ようと考えています。
その後しばらくして娘の無呼吸はなくなっているのと、普段娘の機嫌が悪いようなこともないので耳鼻科で特に診ては貰っていません。呼吸も苦しそうな場合は横を向かせるようにしていますが、乳児は危険なのでおすすめしません。 KRさん 39歳 2歳7ヵ月