赤ちゃんの痰(たん)が出るときに知っておきたいこと

赤ちゃんの痰(たん)について知っておきたいこと 赤ちゃん 生活

赤ちゃんの痰が出るときの体験談

赤ちゃんの痰が出るときの体験談

鼻水と痰が絡んで苦しそう 鼻水吸引機でこまめ対処&縦抱っこ

生後3ヶ月頃から急に風邪をひき始めて鼻水が出るようになりました。最初は鼻風邪かな?と思ったのですが何日かしたら咳も出るようになってだんだんゼロゼロという音がするようになりました。

市販で売っているスポイトタイプの鼻水を吸う道具でこまめに吸ってあげたり、ミルクや母乳を与えて少しでも喉が楽になるようにさせていました。

横抱っこだと苦しそうなので抱っこするときは縦抱っこにしてあげると鼻水や痰が下に流れていって幾分楽そうでした。夜も苦しそうで何度も起きてしまい寝つきが悪かったです。母乳をあげるときは寝ながら与えていました。Uさん 23歳 生後3ヶ月

鼻水の影響で痰がからみ、薬と湿度管理で対策

初めての発熱時に痰が絡んだ咳をしていました。病院にすぐに行って診察してもらったところ、鼻水がおりてきて、それが喉の部分でからまってしまっている状態なので、痰がでてしまうということを教えてもらいました。

赤ちゃんはまだ自分で鼻をかむことができませんし、口呼吸をうまくできない状態なので、とにかく息苦しそうで、夜も咳こんでしまったり、呼吸がうまくできないので、何度も起きてしまい、なかなか睡眠も取れていないという悪循環でグズグズとしていました。

とにかく、鼻水の通りをよくすることが根底にあるようなので、病院で処方された薬を飲むのはもちろんですが、湿らせたタオルで鼻を拭いてあげたりしました。Iさん 25歳 生後6ヶ月

痰はのどが悪いだけではないかも。中耳炎でした!

娘が児童館へ行きはじめた生後8ヶ月の頃のことです。冬の風邪が流行っている頃だったせいか、私も娘ものどの風邪にかかったようで、咳が出て、ついには痰がからまるような咳が出始めたのです。

私はうがい薬でガラガラうがいをしたり、おばあちゃんの知恵の大根はちみつを飲んで、症状は少し改善したのですが、娘はまだうがいはできない、はちみつも1歳まで食べられないと、家でできることはないので、小児科へ行くことにしました。

たいしたことないだろうと思っていた咳も、痰がからんでいるせいか、鼻や耳にもきていて、中耳炎を発症していました。

そこまでひどい状態ではなかったのですが、のどだけではなく、本当は耳も痛かったのかなと思うと、とてもかわいそうでした。素人目で判断せず、早めに医師の指示をあおげばよかったと思いました。Dさん 33歳 生後8ヶ月

風邪による痰の我が家のオリジナル解消法

子供が風邪をひいたときの話です。うちの子は、1歳になるまで、ほぼ一か月に1回は風邪をひいて熱を出すほど体が弱かったです。8ヶ月のころ、鼻詰まりがひどく、鼻水を吸引機で吸い取ろうと何度も試みたのですが、なかなか吸わせてくれず、苦労しました。

その鼻水が寝るころになると、のどに下がってきて咳が出るのですが、のどに痰が詰まることによってなかなか眠れず、夜中に起きて泣くということを何日も繰り返していました。

そのため、私も子供も寝不足になりました。そこで、私は寝る前に暖かいお風呂に入れて鼻水を出やすくし、そのあと、白湯を飲ませ、綿棒で鼻の通りを良くしたあと、ビックスベポラップを鼻の頭に少量塗り鼻と軌道の通りを良くしました。これで、少しは鼻水による痰や咳が解消されたように思います。Hさん 35歳 生後8ヶ月

鼻水が痰に!痰が絡んで咳に!長引かせずに治すためには?

生後9ヶ月の時に、初めて風邪をひきました。鼻風邪で小さな鼻から、だらだらと鼻水が出てきます。育児書で鼻水は悪いものを出しているので、こまめに取り薬で止めないほうが良いと知り、暫く自宅で様子を見ていました。

しかし、うまく鼻水が取れません。そのうちに鼻水が痰になり、絡んで咳こむようになってしまいました。そこで小児科を受診すると、ムコダインという薬の小児用シロップを処方されました。

ムコダインは私も風邪をひいた際に飲んだことがあり、強い薬ではありませんが、副作用の心配も少ない痰を出しやすくする薬だそうです。シロップなので甘くて飲みやすく、子どもは美味しそうに飲んでくれました。薬を飲んでも、すぐには鼻水は止まりませんでしたが、3日後には咳は止まっていました。

薬によって、鼻水や痰がさらさらになり、絡まなくなったようです。まだ鼻もかめない赤ちゃんの場合、早目に小児科を受診すると、症状が軽いうちに治せると思います。Kさん 41歳 生後9ヶ月

風邪で楽観視~痰や咳がひどくなり、毎日眠れず地獄の日々に

生後9ヶ月の娘が初めて風邪になりました。実家に里帰り中の出来事でしたが、帰る前にかかりつけの病院で風邪薬を処方されていたので、2人目ということもありまあ治るだろうと楽観視していました。

しかし1週間経っても風邪は治らずひどくなるばかりで、痰が絡んでいる咳がひどくなってきたのです。そのため夜もひどい時は30分も続けて寝られずに咳のしすぎで起きてしまうほどです。寝られても1時間くらいで、私も子供もクタクタでした。

実家の近くの病院に連れていくと、喘息寸前だと診断されました。ただの風邪で楽観視していましたが、こじらせてしまったせいで二週間子供も私も大変な目にあいました。

対策となっているのかわかりませんが、我が家はそれから加湿器を買い、部屋の環境に気を遣うようになりました。Yさん 25歳 生後9ヶ月

痰がたまってむせる~全て吐く やはり薬が一番でした

風邪をひいたときに胸元がゼロゼロいっていました。日中はそれでも咳をすると飲み込むようにして痰を吐くことはできなくて飲み込んでいるが無事に何事もありませんでした。

しかし、お昼寝や夜寝る時には咳をしてうまく飲み込めないので、痰がたまってそのまま気管に流れてしまいむせたりしました。むせることが多いので寝ていても機嫌が悪くなり再々起きてしまいます。

ひどい時にはむせて咳を沢山しすぎて食べた物を吐き出してしまう時もありました。 病院で痰切れをよくするお薬を処方してもらい、枕を高くして痰が気管に流れるのを防ぐことで咳も少しは和らぎました。Mさん 34歳 生後10ヶ月

ぺっ!できない赤ちゃん。私にできることは何?

生後1ヶ月の時に、頻繁に風邪をこじらせ引いていました。咳と痰がからみ、痰が出た時もありました。ガーゼで拭きとったりストローで吸引機とし吸いとる感じで対処していました。

小児科で処方された薬服用などもしていました。自分で吐き出し、ぺっと出せない赤ちゃん!親である私にできることは他にないか悩み先生にアドバイス求めてみました。

咳は寝ているより起きてるほうが楽になりやすいらしいので、咳をしたら座らせて背中をさすり、痰がでてないか確認し痰がでていたらストローで吸いとりガーゼでふいてリンゴジュースなど飲ませていました。KMさん 31歳 1歳前後

RSウイルス~気管支炎!痰が絡んで夜中咳き込み寝られない

1歳くらいの時にRSウイルスにかかったのをきっかけに気管支炎を起こしやすくなり、鼻水や痰が狭くなった気管支に流れ、それを出そうと咳き込むことが多くなりました。

夜間が特にひどく、かわいそうなくらいずっと咳き込み夜中に何度も起きてしまいます。薬はもちろん飲みますが、その他対処としては、枕などで頭を少し高くして鼻水もマメにすってあげる、そして何より加湿と水分補給が一番効くように思います。

潤うと痰がきれやすくなるので、お茶を嫌がって飲んでくれない時はスポイトで流し込むなど夜中でもなるべく水分を摂らせるようにしています。 Yさん 30歳 1歳3ヶ月

風邪をひいて痰が絡むうまく出せない! 赤ちゃんは吐いて痰を出す

赤ちゃんは痰が絡んでもうまく出すことができません。特に、寝ているときに痰が絡みました。鼻詰まりの寝息の中、急に咳をしだしました。咳はなかなか止まらず、しばらくすると吐きそうになります。

小児科の先生に、痰が上手く出せないから、赤ちゃんは吐いて痰を出すと教えてもらいました。吐きそうなときは、吐かせるようにします。お茶を少しずつ飲ませたり、水でうがいさせたりしながら背中をトントンたたいてあげました。

痰をうまく出すときもあれば、いっぱい吐いてしまうこともありました。痰は1晩で落ち着きました。出した後はすっきりとよく眠れていました。 HRさん 30歳 生後1歳7ヶ月