赤ちゃんの日焼けについて知っておきたいこと

赤ちゃんの日焼けについて知っておきたいこと 赤ちゃん 生活

赤ちゃんの肌はとっても繊細で、少しの刺激でも大きなダメージを受けてしまいます。毎日の積み重ねが重要ですので、しっかりケアをしてあげることが大切です。

赤ちゃんの肌を守るために特に気を付けておきたいのが日焼け対策ではないでしょうか。日焼けをしてしまうと、紫外線の影響を強く受けてひどい炎症を引き起こしてしまう可能性があります。

将来シミができやすくなったり、皮膚がんになる確率が上がったりするなど、さまざまなリスクが含まれている紫外線はできるだけ避けた方が良いでしょう。そこで、赤ちゃんを紫外線から守るために日焼けの対策方法などを幅広くご紹介していきます。

昔ながらの日光浴は

昔ながらの日光浴

赤ちゃんには日焼けをさせない方が良いですが、昔は赤ちゃんには積極的に日光浴をさせた方が良いとされていました。そのため、子育てをしていると親から日光浴を薦められることもあるでしょう。

しかし、現在では赤ちゃんの日焼けはできるだけ避けた方が良いとされており、日光浴も控えた方が良いと言われています。太陽から送られる紫外線の中には、体内にビタミンDを生み出す効果がありますが、全身に紫外線を浴びる必要はありません。

外出しているだけである程度の紫外線は浴びてしまいますし、手のひらを太陽に当てるだけでもビタミンDは充分生成されます。このことからも日光浴は避け、日焼け対策を十分に行ってから赤ちゃんは外出するべきだと言えるでしょう。

赤ちゃんの皮膚はデリケート

赤ちゃんの皮膚

赤ちゃんの皮膚はとても薄くて繊細です。まだバリア機能が不十分なため、少しの刺激でも大きなダメージを受けてしまいます。特に紫外線は赤ちゃんの薄い表皮を通過して、真皮にまで到達してしまいます。

そのため、何も保護しない状態のまま太陽の光を浴びてしまうと、思った以上に日焼けして肌が荒れてしまうようになるのです。

また、肌の奥深くにまで紫外線が到達してしまうため、将来シミが発生したり皮膚がんのリスクが高まったりしてしまいます。

日焼け対策に早すぎるという事はありませんので、赤ちゃんがお外に出かけるときは、必ず日焼け対策を行うようにしておきましょう。

赤ちゃんの日焼けを防ぐ服装は?

赤ちゃんの日焼けを防ぐ服装は?

赤ちゃんの日焼け対策として、外出時にはできるだけ長袖長ズボンを心掛けるようにしてください。皮膚がむき出しになっているエリアが小さいほど、日焼けの影響を最小限に抑えることができます。

また、つばが広めの帽子をかぶせておくと顔や首回りに紫外線があたることを防ぐことができます。ゴムつきの帽子なら、どれだけ動いても外れる心配がないのでオススメです。

また、帽子をかぶることにより紫外線が目に入るのを防ぐことができます。紫外線が目に入ると、脳が紫外線を浴びたと認識してメラニンが生成されてしまいますし、将来白内障など目の病気が発生してしまう可能性もあります。

夏場は少し暑いかもしれませんが、風通しのいい生地を使用し、できるだけ日焼けしない服装で遊ぶようにしましょう。

赤ちゃんの日焼け止めクリームは?

日焼け止めクリームについて

赤ちゃんの日焼け対策として、日焼け止めクリームを使うのもオススメです。日焼けしない服装に、日焼け止めクリームを塗っておけば、紫外線の影響を最小限に抑えることができるでしょう。

赤ちゃんに使用する日焼け止めクリームは、刺激の弱いタイプを選ぶようにしてください。紫外線吸収剤が入っていると、日焼けを止めることはできますが肌荒れを引き起こしてしまう可能性もあります。

キッズ用の商品や、低刺激の日焼け止めクリームを選んで、こまめに塗るようにしましょう。

日焼け止めクリームの塗り方

日焼け止めクリームの塗り方

赤ちゃんの日焼け対策として、日焼け止めクリームをご紹介していますが、塗り方にもポイントがあります。顔や首回りなどは意識的に塗る方も多いでしょうが、意外と忘れがちなのが耳周りや手首、指先、足首です。

少しの範囲でも塗り忘れると真っ赤に日焼けしてしまうので、さまざまな角度から塗ってあげるようにしましょう。

また、赤ちゃんは新陳代謝が活発で汗をたくさんかいてしまいがちです。汗をかいて拭き取ると、日焼け止めクリームも一緒に取れてしまうので、2時間を目安にこまめに塗りなおすようにしましょう。また、日焼け止めクリームを塗りなおす時は、汗や汚れなどをキレイに拭き取ってからつけるようにすると清潔です。

赤ちゃんのSPFについて

SPFについて

赤ちゃんに使用する日焼け止めクリームですが、SPFはどれくらいを目安に選べばよいのでしょうか。赤ちゃん用の日焼け止めだと、SPFの数値は10~20くらいの範囲で、PAは+1となっていることがほとんどです。

SPFは紫外線B波を防ぐ数値で、PAはA波を防ぐレベルを表示しています。大人用の日焼け止めに比べると数値が低いので不安になりがちですが、肌への負担も少ないですし、こまめに塗りなおせば効果に問題はありません。

紫外線の季節や時間帯を確認を

紫外線の季節や時間帯

赤ちゃんの日焼け対策を効率よく行うためにも、紫外線に特に注意するべき時期や時間帯も知っておきましょう。まず、紫外線の量が増えてくるのが4月ごろです。肌寒さが残る日も多いことから、つい日焼け対策をおろそかにしがちになるので注意しましょう。

4月から増え始めた紫外線は、7月をピークに下がっていき、9月くらいまでは注意すべき状態が続くでしょう。ただ、その他の季節でも紫外線の影響は出てきますので、外に出かけるときは日焼け対策をしっかり行うようにしてください。

また、1日の中で紫外線の量が増える時間帯が、午前10時~午後14時の4時間です。この時間帯にお散歩に出かけたり、長時間公園で遊んだりしないよう気をつけましょう。

くもりなら日焼けしない?大丈夫?

赤ちゃんの日焼け対策は、晴れの日にだけ行えばいいと考えていませんか?実は、曇りの日でも紫外線はたくさん降り注いでいます。薄い雲なら、8割近い紫外線が通過して地上に到達しているのです。

また、日陰であっても照り返しなどで紫外線の影響が出てくるため、油断は禁物です。日当たりのいいお部屋なども注意するようにしましょう。紫外線は意外といろんな場所で浴びてしまうことを覚えておく必要があります。

UVカットのアイテムの活用

UVカットのアイテム

赤ちゃんの日焼け対策として、ガラスに貼るUVカットのシートもオススメです。日当たりのいいお部屋だと、室内にいても日焼けしてしまうことがあるので、窓の前面にUVカット効果のあるシートを貼っておけば安心です。

また、車移動が多い場合はベビーシートの近くにある窓にUVカットのシートを貼っておきましょう。

赤ちゃんが日焼けしてしまったら

日焼けしてしまったら

赤ちゃんの日焼け対策はいつも万全にしておくことが大切です。しかし、ちょっとした油断で日焼けしてしまうこともあるでしょう。

そんな時は、水にぬらしたガーゼを日焼けした部分に当ててクールダウンさせていきましょう。シャワーの水圧は肌にとって刺激になるので避けるようにしてください。熱が取れたら保湿効果のあるローションで肌を落ち着かせていきましょう。

また、日焼けをすると脱水症状が起きる可能性があるので水分補給も忘れず行うようにしてください。肌の炎症がひどい場合や、乾燥肌になってトラブルが続く場合は、病院で治療してもらうのがオススメです。

まとめ

赤ちゃんの日焼け対策について幅広くご紹介しました。赤ちゃんの肌はとてもデリケートなので、紫外線の影響を強く受けてしまいます。

服装に注意して日焼け止めグッズを活用し、赤ちゃんの健やかな肌を守ってあげてください。