添い乳(やり方 やめ方 メリット デメリットなど )について知っておきたいこと

添い乳について知っておきたいこと 方法、注意点、やめ方は? メリット・デメリットは? 赤ちゃん 睡眠

添い乳の体験談

目次

添い乳の体験談

添い乳は3歳まで!眠くて下敷き?でもとても幸せな時間でした

夜の寝かしつけに、0ヶ月からいつも添い乳をしていました。寝るのが上手ではなく、なかなか寝付けない我が子を寝かしつけるには、もってこいの方法でした。添い乳は危ないことも知っていましたから、眠くても、我慢して我が子が寝るまで起きていました。

しかし、二度だけ、うつらうつらしてしまったことがあり、ヒヤッとしたことを覚えています。下敷きにはしていませんでしたが、二度としないように気をつけました。添い乳は私の体も休めたので便利でした。

小さな我が子を抱きしめていて、とても幸せな時間を過ごせました。我が子は甘えん坊なので、3歳近くになっても夜は添い乳を続けました。親子の絆が深まり幸せな時間でした。 MYさん 38歳 生後0ヶ月~

産院でも添い乳推奨!産まれてからずっと添い乳で母体を優先で楽々

おっぱい大好きっ子です。産院では、夜は添い乳をするといい、日中も疲れているときは添い乳がいいとずっと言われ続けてきました。そのため退院した後もずっと添い乳です。

卒乳が遅くなるや中耳炎になりやすいというのは最近知りました。我が子は1歳になりますが、そんなことはありません。大変だったのは、添い乳のため、シールが汚れることくらいです。

身体を横にして休めることができるので産後一ヶ月くらいまでは楽でした。夜も体を起こすことがないので、今でもよく体を休めることができます。おっぱいを飲みながら寝てしまうことが多いので、そのまま寝かしつけられるので楽です。 UTさん 30歳 生後0ヶ月~

私にとっては難しい&怖いので添い乳はしませんでした

帝王切開だったので、傷口が痛んで体を起こすのが辛かった時に、助産師さんに「だったら寝たまま添い乳したらいいですよ」と言われてしたのが最初です。

私の体の向きや赤ちゃんの角度など、助産師さんが動かして下さったので初めての時は上手く出来ました。ただ、そのまま母親が寝てしまうと赤ちゃんが危険なので、もし添い乳したまま寝てしまいそうならナースコールして下さいと言われました。

私が出産した病院では、事前に伝えておけば母親が寝ている間に助産師さんが赤ちゃんをベッドに戻しに来てくれるそうです。

最初は助産師さんに助けて頂き上手くいったのですが、自分の体や胸の位置、赤ちゃんの角度などやはり難しく、また病院内のポスターには生後半年未満の赤ちゃんの添い寝は危険とありました。

添い乳してそのまま寝てしまいそうな私は、病院でのみ添い乳をして、退院後は添い乳自体が難しいこととそのまま寝てしまう不安があったので一度も出来ませんでした。MNさん 30歳 生後0ヶ月~

添い乳後吐き戻しが多かった!服がびっしょりで寝不足に

母乳で育児をしていたので、どうしても寝るときにおっぱいが必要でした。一人目も添い乳をしていたので0ヶ月から抵抗なく寝かせるのに添い乳をしました。

しかし、吐き戻しが多かったので添い乳をしたまま寝てしまうと夜中泣いたときに必ずといって良いほど服が濡れていたり、酷いときは布団まで濡れて大変なことになっているときもありました。

冬だったので風邪を引かしてはいけないと思い、着替えさせるのに時間がかかりさらに寝不足で辛かったです。添い乳をしてからゲップをさせてから布団に下ろすこともしましたが、せっかく寝付いた子が起きてしまい添い乳のメリットがないように思えました。

結局ゲップを出さなくてもいいようになった5ヶ月くらいまで添い乳を封印して、その後また再開しました。 ESさん 32歳 生後0ヶ月~

姿勢が横向きなのでしんどい添い乳でした。早めに卒業しないと疲れが・・

出産した翌日から子供と同室(母子同室)が始まりました。とはいえ、母体はまだ回復していないので無理せずと言われましたが、今のうちに慣れておかないと思い翌日から赤ちゃんと同室でしたが、なかなか寝てくれないし、ずっと泣いている。

ミルクをあげても昼夜なんて赤ちゃんはわからないので寝ない。助産師さんに寝ないことを伝えると、赤ちゃんと一緒に寝て添い乳をしてあげると寝てくれる場合もあると聞いて、やってみたら安心したみたいで寝てくれました。

ただ姿勢が横向きなのでしんどい。赤ちゃんが寝てくれるまで同じ向きなので大変でした。今は徐々に添い乳を卒業する方向にしていますが、毎回毎回添い乳も大変だと思います。 IKさん 生後すぐ

添い乳は自分が楽だけど、離れるまでに大変です!

生まれてから(生後すぐ~)寝るときはほとんど添い乳をしていて、自分自身が楽でした。ただ、2歳半くらいになってもおっぱいがないと寝ない子になってしまったので、だんだん大きくなるにつれて吸われてばかりで体力がついていかず、結局はつらくなりました。

寝る前は必ず「おっぱい、おっぱい」と言ってくるので、どうしようもなかった時期があります。ずっと泣かせておいた日もあります。「おっぱいバイバイ」という本を読ませてバイバイさせようとした時もあります。

泣かれるとこっちもイライラするし、吸われても自分の体力が減るし、疲れはたまっていくばかりでした。2歳6か月頃、おばあちゃんの家に泊まりに行く日があって、その日を境に飲ませないようにしました。

そうすると楽にはなりましたが、飲まない分のお乳がおっぱいに溜まってきて、パンパンにはれてしまいました。自分でおっぱいを出すのに苦労したのを覚えています。SPさん 27歳 生後~3歳

添い乳は、楽?辛い? 産後はとにかく眠い!乳離れも遅くなる?

母子同室の病院での出産だったのでほとんど我が子と離れることなく病室で過ごしていました。そんな環境なので我が子がおっぱいを欲しがれば昼夜関係なく与える日々がスタートしまさした。

添い乳は聞いた事があったものの、実際にやってみると正解がわからず、乳首もなんだか引っ張られて痛いような気が。乳首に亀裂が入って痛いのなんの。保護クリームを塗布したり助産師さんの助けを得ながらの添い乳の始まりでした。

でもこつをつかんでしまえば、寝ながら与えられるのは産後の休息を取る意味でも私にはとても楽な方法でした!ただ、実母にはそんな楽してダメだわと小言も言われましたが。私としては、そんな言葉のほうが辛かったように思います。

でもやっぱり産後はとにかく眠い!寝たい!この自然な欲求には逆らえませんでした。生後7ヶ月頃までは添い乳のお陰もあってか夜は寝ながら授乳し、よく寝てくれた我が子でしたが、いつしか添い乳しても何をしても夜泣きをするようになりました。

夜に長時間、泣かれるのはイライラや疲労もピークで辛い時間でした。睡眠に関する育児書に目を通すと、なんと添い乳はなるべく避けたほうがいいと!楽だと思ってやっていた添い乳は間違っていたのか?悩みました。でもずっと続けていた添い乳を急にやめることなんて出来ません。

乳離れも遅くなるなどデメリットの記載もありましたが、なんとか夜泣きと付き合いながら続けていくとある日からまた泣く事もなくなり、添い乳でゆったりした時間をもつことができました。

添い乳している間は我が子を愛おしく感じる時間でもあったので、結局は、私に合っていたのだとおもいます。第2子を出産した際も、迷うことなく添い乳を行い、卒乳まで無理なく続ける事ができました。

最初はこれが正しい授乳方法なのかよく分からない状態で始めていましたが、自分の休息をとること、無理せずに授乳を続けていくためにはとても役立つものだったと思います。添い乳が楽か辛いか、私にはどちらの時期もありましたが、助産師さんなどプロの方と相談しながら、赤ちゃんとの過ごし方も考える事を考えるいい経験だったと思います!Kさん 32歳 生後0ヶ月~

母に添い乳を教えてもらって楽になりました

初めての出産で何もわからずに、夜中の授乳をしていたときは授乳のたびに起きて、ベビーベッドから赤ちゃんを抱っこしていたのでしんどかったです。そんなときに母親に添い乳を教えてもらいました。

それからはベビーベッドに寝かせるのではなく添い寝をして、どうしても起きるのがしんどいときだけ添い乳をしました。添い乳は寝たまま授乳ができるので楽でした。でもなるべく起きて授乳するようにしていました。

やはり授乳のときは赤ちゃんを抱っこしてあげたほうがいいかなと思ったからです。母親に添い乳を教えてもらわなかったら夜中の授乳は辛いと思っていたと思うので母親に感謝しています。 YUさん 33歳 生後1ヶ月~

赤ちゃんが上手く飲めない 添い乳に挑戦したが難しくて断念

よく泣いて夜中もよく起きる子だったので、添い乳をしたら楽になるのではないかと、赤ちゃんが生後3ヶ月頃に挑戦してみました。しかし、私が不器用なのか角度が難しく、なかなか赤ちゃんが上手く飲むことができませんでした。

何回か挑戦したのですが、どうしてもできなくて諦めてしまいました。それから夜中に起きた時には毎回起き上がって授乳しないといけないので、結構辛かったです。

寝不足でしんどい時には寝たまま赤ちゃんが飲んでくれたら楽なのに…と、添い乳を諦めたことを後悔しました。逆に良かったことといえば、卒乳がスムーズにできたことです。

添い乳をしていると、卒乳しようとしても赤ちゃんが寝なくて大変と聞いていたので、卒乳初日からおっぱいが無くてもすんなり寝たのは添い乳をしていなかったからかなぁと思います。Kさん  28歳 生後3ヶ月~

抱っこで授乳中に大暴れするようになって…成長から添い乳に

子どもが成長して7ヶ月くらいになると、出産した時からずっと使っている三日月クッションから、授乳中に体がはみ出るようになってきました。

最初は多少足がはみ出していても普通に飲んでいたのですが、次第に暴れて、クッションの上で寝返りを打って逃げ出すようになりました。

そこで、横に眠って添い寝しながら授乳してみると、寝返りを打ったりはしますが続けてまた飲むようになりました。この当時は乳腺炎も何度か患っていて、同じ方向から飲ませると詰まりやすいと指導されたばかりでした。

添い乳を始めてみると、子どもはいろいろな方向に身体をねじるので少し調整がしやすくなったかな?と思います。また、授乳中に眠ってしまった子を下ろすと起きてしまったのが、添い乳でそっと離れることで解決しました。

ただ、一緒に私が眠ってしまうと、うっかり寝返りを打った時に窒息させてしまいそうでとても怖いです。夜間授乳の際は自分が寝ないように、ちょっと肘をつくなど、無理な体制を取るようにしています。MKさん 42歳 生後7ヶ月~

やめると寝かしつけが大変です!添い乳以外では寝ません!

長男は生まれたばかりの頃から添い乳をして寝かせていました。私自身も一緒に寝ることができるので、疲れもとれてとても楽でした。

夜だけでなく、昼寝の時も添い乳をして寝かしつけをしていました。すると困ったのは卒乳を考えた時です。今までずっと添い乳をして寝かしつけていたので、昼間の卒乳ができてもなかなか寝かしつける事ができずに大変でした。

外では抱っこ等で寝ていましたが、家では添い乳以外で寝かしつけた事がなかったので子供自身どうやって寝たらいいのかわからないような状態で、慣れるまでは疲れきったらやっと寝るという日々が続きました。RHさん  29歳 0ヶ月~