トイレトレーニング(おむつはずし)するときに知っておきたいこと

トイレトレーニング・おむつはずしについて知っておきたいこと 赤ちゃん 排泄

トイレトレーニング(おむつはずし)の体験談

目次

トイレトレーニング(おむつはずし)の体験談

いつまで私は洗濯係りなの?終りがないように思ったトイレトレーニング

下の子が産まれる前におむつを取りたいと、2歳になってから張り切ってトイトレを始めました。ですがトイレに間に合わない、トイレから出てきた直後に漏らされることが続き、その上妊娠中で体も重たくつい怒ってしまうこともありました。

結局完全におむつが取れるまで半年くらいかかってしまいました。毎日何度も服とパンツを洗って手がカサカサになるし、親子でストレスを溜めるだけで何もいいことはありませんでした。

気持ちの余裕がない時には一旦お休みをしたり、漏らして当然だと思えないのならトイトレは先延ばしにするなど、その子に合ったタイミングを見極めることが大切なんだなと感じました。 UCさん 35歳 2歳0ヶ月

トイレトレーニングは気長に!失敗あり

1歳6ヶ月から補助便座を使いトイレトレーニングを始めました。一日に朝昼夜と3回トイレに連れて座らせることからはじめましたが、音楽のなどが出るタイプの補助便座で音を出して遊んでしまいトイレはまったくしませんでした。

少しずつタイミングをみてトイレには連れて行きましたが2歳6ヶ月になってもなかなか覚えてくれませんでした。

3歳になる前に出来るようにと思い昼間にはトレーニングパンツを履かせるようになると数回お漏らししてからすぐ覚え3歳になる頃には昼間はトイレで出来るようになりました。夜はおむつをしていましたが寝る前にトイレに行くように癖をつけるとおねしょもほとんどなく出来るようになりました。 MAさん 26歳 1歳6ヶ月

私保育士なんで失敗しません。意気揚々とトイレトレーニングをチャレンジして失敗に・・

私はもともと保育士をしていたので、1歳の誕生日が過ぎるとおまるに座らせるようにして、1歳半にはおむつ卒業ということを仕事で経験していたので、我が子も、気候が良くなるのを待って、1歳半の夏にトイレトレーニングをスタートさせました。

しかし、仕事でやっているのとはわけが違い、私の気持ちも適当なのか、漏らしまくる我が子、拭きまくる私という終わりの見えない感じで、私のほうがやーめた!まだ早いとあきらめました。

それからまったくトレーニングをせずに、2歳3カ月の時にスイミングスクールに入ったのをきっかけにトレーニングを始めると、一度も失敗することなくあっけなくとれました。本人のタイミングってあるんですね。 JJさん 36歳 1歳半

トイレは一番手こずりました!保育園の先生に感謝

4歳になる息子がいます。小さい時から手がかからなく、成長も早かったので特に困ったことはありませんでした。しかし、トイレトレーニングだけは苦戦しました。

2歳になった頃にそろそろトイレトレーニングを始めようと思い、トイレに頑張った表を貼ったり壁にシールを貼ったのですが本人に全くやる気がありませんでした。

しかも息子は1歳の時から保育園に通っていので日中の多くを保育園で過ごします。なので、私がいくら頑張ってもうまく進みませんでした。保育園の先生とも話した結果こちらにおまかせくださいということだったので先生方にお任せしました。

2歳児クラスの時で、息子は3歳になったばかりの時についに自分からお兄ちゃんパンツにすると言ってくれました。

それ以来お漏らしやオネショはほとんどありません。オムツが取れたのは少し遅めでしたが、完璧なトイレトレーニングとなりました。保育園の先生がたに感謝しています。KTさん  31歳 2歳

便座へのこだわりでおむつ卒業。違いのわかるお子さまです

特にトイレトレーニングらしいことはしていなかったのですが、2歳頃からトイレに興味を持つようになったので、神経質にならない程度にトレーニングを始めました。

朝起きた時やご飯やおやつを食べた後などのおしっこがでそうなタイミングでトイレに連れて行きました。好きなキャラクターのおまるを使っていましたが、おまるはどうしても嫌がったのですぐに断念しました。

そのおまるは取り外して便座に付けられるタイプだったので便座につけたところ、はじめは喜びましたが、キャラクター部分におしっこが飛ぶのを嫌がったので、シンプルなタイプの小さな便座を購入しました。

百円均一にも売っているので、自分で好きな柄を選びました。お気に入りの便座でトイレタイムが楽しめたようで半年ほどで、ほぼトイレでおしっこができるようになりました。何事も楽しんでできることが大事なのだと学ぶことが出来ました。MIさん 32歳 2歳

布おむつは外れるのは早い?紙おむつの子と同じだった話

布おむつで育てていたため紙おむつ代が…という理由はあまりなかったのですが、夏も近づいてきたし条件も整ってるしやってみるか!という勢いで2歳4ヶ月で始めました。

最初はおしっこで床がビショビショになったりもしましたが、親がタイミングをとってあげたり外出時もトイレにすぐ行けるお店を選んだりしているうちに次第に行けるようになり、半年程度で完了しました。

現在三歳ですが、たまに間に合わないときもあるし、夜はおむつで寝ます(一週間に一回ぐらい夜間おしっこが出ているようです)。布おむつはおむつはずれが早いと聞いていたのですが特に紙おむつの子と変わらなかったなぁという印象です。HHさん 33歳 2歳4ヶ月

一旦中断して、成長してから再開すればよかったかな~オムツトレーニング

娘が2歳3ヶ月のことでした。6月後半になり暖かい季節になってきたころ、娘、自ら「今日からオムツをやめてパンツにする」と宣言してきました。本人がやる気になったのだから、こりゃすぐにおむつ卒業できるだろうと早速その日から始めました。

友人たちは、3日で取れた、1週間で取れたと、とても簡単なように話していたので、私も高をくくっていたのですが、娘のおむつトレーニングは、なんと9ヶ月も続きました。

おしっこが出るという感覚がわからないのか、一切の合図なしに、歩きながら、食べながら、遊びながら、普通におもらししてしまいます。トレーニングパンツを2枚重ねて履かせたりもしましたが、出る量は多いので床もびしゃびしゃになります。それが9ヶ月も続きました。

さすがの私も、最後には疲れ果てて、思いっきり怒ってしまったこともありました。(おむつトレーニングでは絶対禁止されていることですが・・・。)今思えば、あのとき無理矢理進めずに、一旦中断して、身体がもう少し成長してから再開すればよかったかな、と反省しています。CEさん 37歳 2歳3ヶ月~3歳

うんちは慣れたがおしっこをするタイミングがわからなかった トイレトレーニング

子どもが2歳6ヶ月の時にトイレトレーニングを開始しました。周りの子たちが少しずつトイレトレーニングをし始めたと聞いて、そろそろしたほうが良いのかな、という感じで始めました。最初はうんちをトイレですることから始めました。

うんちの場合は必ず力むので、こっちから見ていても「そろそろうんちをし始めるな」というのが分かるので、トイレに誘導しやすかったです。力み始めたら慌ててトイレに連れていって、トイレでうんちをするように慣れさせていきました。

しかしおしっこの場合はいつし出すのか全くわからないのでちょっと困りました。ただうんちをすると必ず一緒におしっこをするので、それを何度も伝えだんだんとわからせていきました。YCさん 31歳 2歳6ヶ月

時間を決めてトイレに&シール作戦でオムツ外し大成功

自分からトイレに行きたいとは、トイレトレーニングを始めるまで一度も行ったことがありませんでした。紙パンツから、パンツにしても、自分から言うことはなかったです。

なので、梅雨が終わったころに、パンツを脱がせました。男の子なので、フルチンにしました。そしたら、慌ててトイレに行くようになりました。これで大丈夫だ!と思い、しばらくしてパンツを履かせるとダメでした。

そこで、時間を決めてトイレに連れて行くことにしました。本人の意思は関係なく、初めは5分ごとに、トイレに行ってトイレに行けたねとシールをはりました。

不思議なんですが、5分ごとにトイレに連れて行き、5分ごとにおしっこ出るんです。膀胱が発達してないんじゃないかと心配しましたが、次の日は10分ごと20分ごと日ごとに時間を延ばしていくとそのうち、私の方が時間を忘れ、パンツを履いていても一人でトイレに行くようになっていました。 TKさん 40歳 2歳7か月

外のトイレを怖がって超大変!家ではそれなりに・・

2歳代の夏の2歳8ヶ月頃から本格的にトイレトレーニングを始めました。いきなり普通のパンツを履かせて何回かお漏らしをさせたら、トイレが出るタイミングが分かったようで自分から進んで行くようになりました。

家でのトイレは順調だったのですが、大変だったのは外のトイレです。外のトイレは怖い?と泣いて全く行けなかったのです。どうやら自動で水が流れたり、手を乾かす機械の音が怖くてトラウマになっていたようです。

結局それから外のトイレに行けるようになるまで1年近くもかかりました。何回もトイレに連れて行っては泣くを繰り返し、ご褒美で釣ったり、いろいろして3歳半頃にようやく行けるようになりました。

すごく大変だったので、もっと小さな頃からショッピングセンターや公園のトイレに連れて行って慣れさせておけば良かったと後悔しました。  Sさん 30歳 2歳8ヶ月

気長に待ってみてよかった!なかなかトイレでおしっこをしてくれません

2歳7ヶ月頃からトイレトレーニングを始めましたが、なかなかうまくいきませんでした。朝起きたときにオムツが汚れていることがほとんどなかったので、起きてすぐにトイレに座らせるようにしました。

5分位座らせていても「でない」と言うので、トイレからおろしてオムツをはかせるとすぐにおしっこをする・・ということが続きました。本人はわかっているのにトイレでおしっこをしないんだと思い、しばらくトイレに座らせるのをやめることにしました。

3歳になった頃に再び、トイレに座るように促すようにしました。やっぱり、朝起きたときはオムツは汚れていないのに、トイレに座らせてもおしっこはしまえんでした。3歳2ヶ月になった頃、日中は自宅でパンツをはかせるようにしました。

トイレに行かないので、そのままおもらしをしてしまうのですが、おもらしをしたことを教えてくれるようになりました。3日くらい、おもらしをされて大変だったのですが、ある日突然「トイレでおしっこをする」と教えてくれるようになり、おもらしをすることはなくなりました。

おしっこはしたいはずなのに、なかなかトイレに座らせてもおしっこをしないので、いつになったらトイレでするようになるんだろうと焦っていました。周りのお友達はどんどんオムツがはずれているので焦り始めたのですが、気長に待ってみてよかったです。MKさん 39歳 3歳2ヶ月

幾度となくオムツ外し失敗に!突然押された子供のやる気スイッチ

初めて子供のトイレトレーニングをしたのは1歳9ヶ月頃でした。さすがにまだ外れないだろうなぁ、と思いつつも、なんとなく始めてみました。結局、子供がおまるを嫌がってしまうようになったので、その年は一旦止めてしまいました。

そして、翌年2歳10ヶ月で再チャレンジしました。さすがにこちらの言うことを理解しているし、今年こそ外れるだろう、と思っていましたが、当時、第二子を妊娠中だったため、甘えからなのか全く外すことができませんでした。

翌年3歳8ヶ月頃に再々チャレンジをしました。その頃には、幼稚園にも通っていたため、先生方にも助けられながらトイレトレーニングを進めていました。お気に入りのパンツを購入したり、トイレの絵本を読み聞かせたり、色々と思い付くことはチャレンジしましたが、全く外れる気配はありませんでした。

ある日、私自身が必死に外そうとしすぎていることに気付きました。こちらの声かけがむしろ子供にはプレッシャーなのではないか、と反省し、子供に「無理して外さなくていいよ。ママがこれからもずーっとオムツ替えてあげるよ!」と言ってみました。

すると翌日、子供が自分からトイレに行く、と言い出し、見事にトイレで成功することができました。それからというものの、当たり前のように自分からトイレに行くようになりました。私の一言で、子供のやる気スイッチを押すことができたようでした。

母親があまり必死になってしまうと逆効果になることを痛感しました。外れないならいいや、というぐらいの気持ちで挑んでみる方がすんなり外れるのかもしれないです。AKさん 27歳 2~4歳