赤ちゃんのテレビ体験談
いつもテレビがついています!一緒に楽しみながら
いつもテレビがついている家で育ったということもあり、特に観たい番組があるわけでもないのにテレビがついていないと落ち着かなかったので、起きている間はずっとテレビをつけていました。
生後1ヶ月頃から昼間は私が見たいワイドショー番組などを見ていて、朝と夕方はNHKの子供向け番組を見せていました。
動物や魚などが映るととても興奮していましたし、子供向け番組の歌やダンスなどは早くから真似しようとしていて、テレビからも学習しているのだなと思いました。
テレビを長時間見せると良くないと言われていますが、一人きりで見せているのではなく一緒に楽しみながらテレビを見ているなら悪影響はそんなにないのではないかと思っています。HAさん 22歳 生後1ヶ月
ストレスを感じるならTVもいいかも・・もう1本、もう1本だけ!
赤ちゃんにテレビを見せるのは良くないと良く言われます。色んな理由がありますがテレビからの音では言葉を覚えないだとか、テレビを付けていると赤ちゃんに話かけることが少なくなるとか。私も長女の頃はなるべく見せないようにしていました。
でもすごく息が詰まるんです。間が持たないんです。そんなとき、何気に友人からもらった幼児ビデオをつけてみました。
そうすると長女はテレビにくぎ付けです。15分程の映像ですが最初に必ず「続けてみないようにしてね」と言われます。見始めはこれ一本だけ・・と思うのですがあっという間に15分が過ぎ、結局2本、3本と見せてしまうのです。今ではすっかりテレビっ子です。 NOさん 生後3ヶ月
テレビ大好き家族 じっと見入っています
育児書や保健婦さん曰く、テレビは付けっぱなしにっはしないこと・赤ちゃんにはテレビは極力見せないことと言われましたが私は元々テレビ大好き人間なので、基本は夜に我が子が寝静まってから撮り貯めたものをコッソリ見ています。
どうしても見たいときはテレビ付けちゃいます。バンボに座ってじぃーっと大人しくテレビ見入っています。さっきまでギャーギャー泣いていたのに、テレビを見せるとニコニコさんになっちゃいます。
本当に見えているのかな?と思いバンボの向きをテレビから逆にしたり我が子の前にわざと座って視界を遮ると、邪魔だと言わんばかりに怒ります。テレビ大好きの血筋も受け継いでいるのでしょうか?AOさん 34歳 生後4ヶ月
語学力を身につけるためにテレビを始める
2歳までは赤ちゃんにテレビは良くないと聞いていたので、極力見せないでいました。主人がいない時は天気予報くらいで、なるべくつけないように協力してもらいました。
英語に興味を持ってほしくて、自宅で語学力を身につけるために生後6ヶ月頃からはDVDは一日に何度か見せていました。最初は食い入るようにじっと見つめていました。
音楽に合わせて手遊びをしたりという内容だったので、段々覚えてくると笑うようになり、見よう見まねで動くようになりました。
家事をする間に機嫌が悪い時など限定で見せていました。目を休ませるために一回30分にしていました。NAさん 39歳 生後6ヶ月
テレビを見せている隙に家事を!助かります
娘が生後6ヶ月くらいからテレビを見せるようになりました。少しずつ後追いが始まり、台所へ行ったり他の部屋へ行こうとすると大泣きし、なんとかして付いて行こうとするようになってしまい、家事がまったくできなくなってしまいました。
娘は歌や童謡などの音楽が好きなのでおかあさんといっしょやいないいないばぁを見せるととても食いつきます。たまに1人で笑っていたり手をバタバタさせて楽しんでいるので、その間に洗濯物や料理などの家事をすませるようになりました。
ただ、テレビを見せるのはあまりいいことではないので、朝と夕方の1時間ずつと決めて見せるようにしています。時間を決めてテレビを見せる分には親にとっても子供にとってもいいのかな、と思います。 NNさん 31歳 生後6ヶ月
ママ友のおすすめの幼児番組 流れに乗ることも大切
同じくらいに生まれた赤ちゃんのいるママ友から、幼児番組を見せているという話を聞きました。朝の忙しい時間は見せておくとおとなしいというので、娘にも見せてみました。
ずっとテレビをつけっぱなしは良くないので、注意しながら見せていました。幼児番組は、色々な音楽やかわいいキャラクターが出てきて音楽が楽しそうです。歌も覚えられます。親子で一緒に見ることにしました。
最初はあまり興味を示しませんでしたが、だんだん音楽に合わせて体を揺らすようになってきました。親が教えるよりもいろいろな歌が出てくるので良いなと思いました。RUさん 29歳 生後7ヶ月
テレビに夢中になる息子 歌や踊りを見てきゃっきゃ
子供にテレビを見せて見ようとしたのは生後8ヶ月位でお座りがしっかりできるようになった頃でした。それまでもテレビは付けていたし、音や光、動きなどが気になって見ていたとは思いますが、子供のためにテレビを付けて見せてたことはありませんでした。
お座りできるようになった頃、初めてEテレを見せてみました。特に理由はありませんが、子供向けの番組を見せるとどんな反応をするのか気になったのが1番の理由だったと思います。
初めて見せた時からうちの息子はテレビに釘付けでした。歌や踊りを見てきゃっきゃと言って楽しそうでした。つかまり立ちができる頃にはテレビの真ん前まで行って見るようになったので、テレビの周りに柵を付けて離すようにしましたが、一緒にリズムに合わせて踊ったりするようになりました。
息子も3歳になりますが、やはり今もテレビが大好きです。近付くことはもうなくなりましたが、今でも一緒に踊ったりして楽しくテレビを見ています。 Aさん 27歳 生後8ヶ月
上の子と一緒に時間を決めてみました
上の子の時は極力テレビを見せないように親も子供が寝た時しかテレビをつけませんでしたが、下の子の時はどうしても上の子が見たがるので一緒に見てしまっていました。
生まれて数か月の間はベビーベットに寝ていてテレビから離れていましたが、ハイハイをするようになって上の子の横で見たがるようになってしまったので時間を決めてNHKの番組を見せていました。15分くらいです。
最初は上の子と一緒のことができているということがうれしいのかテレビのほうはそんなにじっと見ているという感じではありませんでしたが歌やダンスの時は体を揺らしてうれしそうにしていました。 UGさん 30歳 生後10ヶ月
初めはテレビをなるべく使わない育児を目指しましたが、テレビに教えてもらうことはたくさんありました。
子どもが産まれる前は、とにかくテレビを使わない育児がしたいと思っていました。しかし、主人と私の実家は遠いため、育児休暇中の私はいつも子どもに付きっきりで、なかなか自分のことが出来ずじまいでした。
そんな時、たまった家事を片付けたくて、教育テレビを流したところ、興味津々でテレビを観ながら1人でおしゃべりしている光景を見て、テレビ育児がダメだ、と一概に決めつけるのはやめようと思いました。何かしら子どもの視覚や聴覚に影響を与えてくれてると思います。
ただ、我が家でテレビを観せる時は、子どもをテレビから2メートル離しています。テレビの前に、柵を作って、近付けないようにしています。テレビから得られることってたくさんあります。 NGさん 29歳 生後10ヶ月
できる限り遊びを!子供にテレビを見せるタイミング
うちの家庭は常にテレビが付いてる家庭でしたので、子供も自然と見るようになっていました。特に子供番組になると体を振りながらキャッキャッ言って見ていたり集中して見ていました。
しかし、あんまり小さい頃から見させ過ぎるのも良くないのかな?と思って朝と夕方だけ見せるようにしました。それ以外の日中などはなるべく消して、見るとしても大人の番組なので子供にはよく分からないような物なので見る事もあまりなく遊び回っています。
どうしても機嫌が悪く私が家事などしている時などに見せる事はありますが小さいうちはテレビよりも遊び回ってほしいので、今の所そうしておくつもりです。YK2さん3歳 生後10ヶ月
8ヶ月からスタート ハイハイ~つかまり立ち至近距離で見るテレビ
うちのテレビ台は低く近づけないようなサークルなどもなくいつも至近距離で見てます。テレビ自体を意図的に見せるようになったのは8ヶ月からだったと思います。その頃はまだハイハイだけだったので、Eテレの時間になったらバウンサーに座らせて見せていました。
ですがだんだん抜け出すようになってきたので乗せるのを辞めたらハイハイからのつかまり立ちを覚えてテレビを至近距離で見るようになってしまいました(><)気づけばなるべく距離を取って見せてますが、1歳3ヶ月で歩けるようになったので自分の好きな歌やダンスの時はテンションが上がってしまい結局至近距離でみてます。
今は1歳半でこちらの言うことも分かるので近ければ「離れてみてねー」というと椅子に座って見てくれます。CYさん 21歳 8ヶ月
わんわんとアンパンマン大好きに!雨の日外に出れない時はTV
お歌が大好きな男の子です。生後3ヶ月くらいからEテレをじっと見るようになりました。最初はキャラクターとかよくわかってない様でしたが、1歳を過ぎた現在は、わんわんとアンパンマンが大好きになってきました。
Eテレの歌を一緒に歌ったり、踊ったりして雨の日お外に出れない時はとても助かっています。アンパンマンの歌の時は喜んでいますが、内容はまだ分からない様で、すぐに飽きて他のおもちゃで遊び出します。
お店に買い物に行った時など、パンパンって嬉しそうに指差しをする様になりました。お家の中がキャラクターだらけになってきました。RHさん 31歳 1歳1ヶ月