赤ちゃんの「はいはい」「ずりばい」について知っておきたいこと

赤ちゃんのはいはいについて知っておきたいこと 赤ちゃん 仕草

赤ちゃんの「はいはい」「ずりばい」の体験談

目次

赤ちゃんの「はいはい」「ずりばい」の体験談

足をバタバタ!「ずりばい」から「はいはい」まで3ヶ月かかりました

子どもの「ずりばい」は生後5ヶ月半から始まりました。最初はうつ伏せになって足をバタバタさせていたので、前に進みたいのかと思い、子どもの足の裏に手のひらを当てて、踏ん張れるようにしました。

それを覚えると今度は床の上で踏ん張れるようになり、「ずりばい」ができました。しかし、「はいはい」は中々できませんでした。四つん這いになるのですが、腰を降るだけで前に進めませんでした。

それから3ヶ月が経ったころ、児童館に行ったのですが、その時に不意に「はいはい」ができました。「はいはい」は特に練習をしなかったのですが、自然にできたようです。 MIさん 32歳 生後5ヶ月~

ターゲット決めて突進!ロックオン!「ずりばい」~「はいはい」

生後3ヶ月で寝返りを開始し、生後4ヶ月で寝返り返りを習得し、5ヶ月になったばかりの頃にとうとう「ずりばい」を開始しました。始めは、ただ進みたいがための、だいぶ癖の強いおしりを強調した「ずりばい」でした。

なぜか単純に前に進むのではなく、一旦横にずりっとずれてからのちょびっと前進というスタイルで、たまに進み方が分からなくなったのか、単に疲れて休憩しているだけなのか、なぞのブレイクダンスポーズで一休みしてみたり、独特なスタイルでの練習でした。

そして、練習の成果があったのか1週間しないうちに普通に前進できるように、始めはおもちゃに向かってまっしぐら!という感じだったのですが。パパが床に置いたスマホを発見しようものなら、置いた瞬間にロックオン!

ママが床に置き忘れた財布を見つけようものなら、これまたロックオン!極めつけは、ママとパパが見ているテレビのリモコンに急にロックオンして、いいシーンでまさかのチャンネル替えでした。

目を少しでも離すと気になるものに一直線に行くので、周りにティッシュや口に入れたら危ないもの、食べられたら困るものを置かないようにわが子と親で必死の攻防戦を繰り広げていました。HTさん 21歳 生後5ヶ月~

一生懸命ずりばい!はいはい!自分で動けるのが嬉しいの?

生後6ヶ月の頃に「ずりばい」を始めました。少しずつ自分で動けるようになったのが嬉しいのか、一生懸命に「ずりばい」していてとても可愛かったです。

その後徐々にたかばいができるようになり、「はいはい」へと移行していきました。しかし生後7ヶ月の頃につかまり立ちを覚えてしまい、あまり「はいはい」をしないまま歩き始めてしまうのではないかと心配しました。

なるべく長い間「はいはい」をすることで足腰が鍛えられるとの情報がありました。結局わが子が歩き出したのは1歳を過ぎてからだったので、よく「はいはい」をしてからだったので良かったです。” NKさん 25歳 生後6ヶ月~

とにかく頭が重いようでカエルのようにバタつく!早すぎるプラレールに興味?

現在6歳の我が家の息子は、生後6ヶ月頃に「ずりばい」を始めました。私が初めて息子の「ずりばい」に気がついたのは忘れもしません…うちの父親が息子にプラレールをプレゼントしてくれたときでした。

「いや、さすがに6ヶ月の赤ちゃんにプラレールは早いよ?」と親戚一同笑い飛ばしていたときでした。突然、毎日うつ伏せでカエルのようにバタついていた息子がプラレールに向かってほふく前進のごとく動き出しました。ゆっくり、ゆっくりと…とにかく驚きました。

しかし、吸引分娩で産まれてきたせいなのか、若干頭が縦長の息子はプラレールまで到達する前に自分の頭のバランスがとれず、横に頭から倒れてしまいました。

よっぽどプラレールが欲しかったのでしょう…ヨダレも鼻水も全開で泣きながら体勢を立て直し、再び前進。それを3、4回繰り返し、ついにプラレールをゲットした息子の満足気な表情が忘れられません。

その後はコツを掴んだのかゴキブリ並みのスピードで「ずりばい」を繰り出すようになりましたが、生後8ヶ月のときには、「はいはい」にステップアップしました。ROさん 生後6ヶ月~

はいはいで逃げる!追いつかないおむつ替え

「はいはい」を始めたころは見ているこちらが、力が入るほど大変そうでした。顔を上げてぐっと前へせり出すのですが、力尽きて顔を床に押し付けながらこちらを見ていました。

うまく「はいはい」ができるようになり喜んで油断していると、だんだん動きが速くなってきて、逃げるのです。大変なのはおむつ替えの時。

追いつかないので、パンツを広げて手を入れながらすぐ履かせられるように工夫するのですが、うまくかわされてしまいます。そのうちこちらが疲れてへたっているとどうしたのかな、という風に近寄って来たところをさっと捕まえてはかせるのです。YIさん  35歳 生後6ヶ月~

下着がたたみで擦れまくる「ずりばい」で毛玉だらけに!可笑しい姿

我が子は一月生まれだったので、ちょうど「ずりばい」をする頃は薄着の季節でした。真夏は特に下着だけで過ごさせていたので、ロンパースの下着がたたみで擦れまくって、毛玉になってしまっていました。

また首もとも伸びてしまって、汚い状態(笑)逆に畳もガサガサになってしまって、下着はかえればいいけど、畳は畳換えするのは大変だったので、上にマットを敷いたほどです。

「はいはい」をしだしてからは、下着の状態が劇的に改善されたのでよかったのですが、伸びてしまった下着を着せていると、かなり可笑しい姿でした。あの時期しかない姿なので、いい思い出です。” NYさん 35歳 生後6ヶ月~

「ずりばい」からなかなか「はいはい」になりませんでした

一人目の子供はほとんど「ずりばい」をせずに、「はいはい」をするようになりました。そして「はいはい」から立つまでもすごく早かったです。しかし同じ兄弟でも成長が異なるらしく、二人目の子供は「ずりばい」をかなり長い間していました。

はじめて「ずりばい」をしたのが生後7ヶ月の時でそれから11ヶ月の時に「はいはい」に移行しました。上の子はすでに11ヶ月の時には歩くようになっていたので、ちょっと成長が遅いかな、とちょっと心配してしまいました。

少し「はいはい」になるのが遅く感じましたが、「はいはい」で移動するようになるとお世話も大変でしたが、その分その姿がとっても愛おしく感じました。MEさん 36歳 生後7ヶ月~

「ずりばい」を始めはくるくるとその場を旋回!すき間に挟まる!

「はいはい」をし始めたのは生後7ヶ月ごろでした。うちの子は寝返りをせず、先にお座りをはじめました。お座りが安定してくると「はいはい」を始めていました。初めの頃は「ずりばい」でした。

「ずりばい」を始めたころはくるくるとその場を旋回していました。また、「ずりばい」は後ろ方向に進むので、気がつくとソファのすき間や家具のすき間に身体が入り込んで苦しそうにうなっていることも度々ありました。

そのうち、腕の力がついてきたのかたかばいと言われる「はいはい」を始めました。「はいはい」をし始めるとどこにでも進めるのでニコニコしていてとても楽しそうでした。RUさん 31歳 生後7ヶ月~

とても短く貴重な「はいはい」!すぐ歩なんて・・

生後7ヶ月まで「ずりばい」も「はいはい」もする気配がなくとても心配しました。検診でもまわりの赤ちゃんが「ずりばい」や「はいはい」をしているのを見て不安になり相談もしていましたが、赤ちゃんのペースがあると言われ焦りもありましたが見守ることにしました。

家ではおもちゃを使ってみたり、「ずりばい」や「はいはい」のマネをして見せても笑って喜んでいるだけであまり効果はなく生後8ヶ月を過ぎてもしませんでした。

やっと生後9ヶ月を過ぎた頃に「はいはい」をするようになりとても安心しましたが、すぐにつかまり立ちをしはじめ生後10ヶ月頃にはよたよたと歩くようになり、「はいはい」の時期は1ヶ月ほどでした。 KRさん 25歳 生後7ヶ月~

「はいはい」をせずに伝い歩きしてしまってからの不器用な「はいはい」

6ヶ月を過ぎた頃からお座りが上手になった我が子。その場から移動したいのか、手を使って床移動をしようとしますが、ズリズリと後ろに下がって行ってしまいます。

「はいはい」は最初は後ろに下がりがちだと母や義母が言ってくれたので、そのまま上手に「はいはい」出来るようになるのかな、と思っていたのですが…。なんと、近くにあったソファに掴まって立ち上がってしまました。

最初は立っただけでしたが、そのまま伝い歩き。あまり広い部屋ではないので、机とソファと壁の伝い歩きでだいたい行きたい場所へたどり着けてしまいました。このまま「はいはい」無しで大きくなるのかな…と思っていたら、その後ちょっと不器用そうに「はいはい」をし始めました。

無理に練習させたり、親が見本を見せたりとかそういったことはしませんでしたが、なんとなく子どもは育ってくれるようです。

小児科の先生が言うには、伝い歩きやよちよち歩きをし始めた後でもかまわないから、「はいはい」を練習させると、体幹がしっかりするとのこと。広い公園などで芝生やマットを使って「はいはい」の練習をさせてあげようかと思います。UMさん 42歳 生後6ヶ月~

行きたい・進みたいのにバック「ずりばい」!「はいはい」せず、つかまり立ちに!

生後7ヶ月頃より、うつぶせになる事を喜ぶようになりました。音のなるおもちゃやテレビのリモコンなど興味のある物に手を伸ばします。しかし、前に進まずバタバタします。

そのうち、「あーあー」と声をだし、私たちに訴えます。可愛いけど何とかしてあげたいと思い、足の裏を持って膝を曲げさせ交互に動かして、「はいはい」を促しました。毎日のようにうつぶせになっては、前に進もうとするのですが難しく、とうとう手をつっぱるためバックするようになりました。

前に進みたい、おもちゃを取りたいのに、バックバックでどんどん遠ざかるようになり、本人は「あーあー」と激しく怒るばかりでした。その度に私たちが何度促しても、前に進めず、そのうち本人はあきらめたのか、「はいはい」をせず、つかまり立ちをするようになってしまいました。 EMさん 30歳 生後7ヶ月~

頑張れ!頑張れ!生まれてから成長を感じられる「はいはい」

生後8ヶ月の時です。生後3ヶ月ぐらいから首すわったので腹ばいにして体操毎日2回ぐらい行っていました。お座りから片側だけ動かしてちょっと動いたり色々出来るようになってきて私もそろそろ「はいはい」かなと思っていたら急にはいはいのような動きになったのでスマホの動画を使って録画しました。

私も思わずいっぱいはいはいして欲しく頑張れ、頑張れと動画撮影しながら赤ちゃんに声を掛けました。2mぐらい「はいはい」が出来て初めて出来た「はいはい」に私は感動しました。

生まれてから色々出来るようになってきて頼もしいです。これからも子供の成長を近くで見守れるのは嬉しいです。Rさん 36歳 生後8ヶ月~

ずりずりと座ったままで前進する子!「はいはい」なしでよく転ぶ

小柄で活発な子でした。家が狭かったので、座ったままでずりずりと進む子でした。そのままつかまり立ちをして、歩くようになりました。

本当はきちんとした「はいはい」をした方が、足が丈夫になってから歩き始めるので、しっかり「はいはい」をしたほうが良いと言われていました。きちんとした「はいはい」をしなかったからか、歩き始めてからよく転んでいました。

歩きだして数か月する頃には、しっかりと歩くようになりましたが、歩き始めたころは、心配しました。きちんと「はいはい」するように、亀の子のようにうつ伏せにしてみるのですが、自分ですわってしまい、そのままずりずりと移動する子でした。MAさん 25歳 生後9ヶ月~

遅かった思い出深い最初の一歩!前後にゆらゆら

私の子は「ずりばい」をし始めるのが遅く、生後9ヶ月頃にようやく出来るようになりました。それがこの子のペースなんだろうなと思っていたので、きっと「はいはい」もゆっくり覚えるんだろうと気長に見守っていました。

「ずりばい」をすっかり上手に出来るようになった頃、「はいはい」の体勢はとれるようになっていました。まだ進むことは出来ないものの、膝をついて手と足で体を支えることは出来るようになりました。

その体勢が出来るようになった数日後、何やら前後にゆらゆら揺れ始めました。可愛いなぁなんて思って見ていたら、なんと「はいはい」の最初の一歩が出たんです。当時生後10ヶ月頃でした。その一歩が出てからは、すいすいと出来るようになっていきました。 SOさん 29歳 生後10ヶ月~

我が家のマイペースな赤ちゃん!義母から心配が超ストレスに!

娘は全体的に成長がゆっくりめ。寝返りも生後7ヶ月頃、「ずりばい」も生後9ヶ月頃からでした。体も小さく、小柄なこともあり、義母からはとても心配されていました。

生後10ヶ月になると、ようやく「はいはい」らしきことをしようとするものの、後ろに進んでなかなか前に進めず…。10ヶ月半になったころ、ようやく「はいはい」をするようになりました。

周りの子に比べ、のんびりで、とにかく義母から心配されることが私にとってはものすごくストレスでした。

でも、かなり早いうちから音楽に合わせて手を動かしたり、声かけに応じたりしていて、実母からは脳はきちんと発達しているし、その子のペースを見守ってあげようねといつも励まされ、それが救いでした。

今ではあの心配が信じられないほど走り回っています。不安でも、その子のペースを見守ることが大切なんだなぁとしみじみ思います。 NEさん 29歳 生後10ヶ月~

「はいはい」で棚の角におでこをぶつけてケガでレントゲン!

順調に「はいはい」をしてつかまり立ちをしていた頃の話です。夜、寝る前に布団の上でひと遊びしてから寝るのが子どもの寝る前の楽しみでした。

その日も、布団を敷き布団の上で「はいはい」をしていたと思ったら、そのまま棚に向かって「はいはい」を続けました。進んで行ってつかまり立ちをするのかなぁと思ってみていたら、棚におでこをぶつけて大泣きしました。

おでこをぶつけたのですが、よく見ると棚の角にぶつけたせいで、おでこがへこんでいるではありませんか。慌てて、病院へ連れて行きました。

レントゲンを撮ろうとしたら、さらに大泣きし、病院の先生に「これだけ大泣きすれば大丈夫ですよ」と言われ、吐いたりもしなかったのでそのまま帰宅しました。1歳の誕生日の前日のことでした。 HOさん 28歳 1歳~

高速「はいはい」で必死についてくる我が子!後追い「はいはい」!

我が子は、少しのんびり成長しているのか一歳で「はいはい」をしていて、まだ歩行はしていません。ただ一歳になるとヨタヨタしていた「はいはい」も高速「はいはい」に進化してとても早いのです。

そして後追いも激しいので、私が何処かに行こうものなら必死に高速「はいはい」をしてついてきます。料理やトイレの時はとても困りました。

「はいはい」をして一生懸命ついてくるのですが危ないので扉をしめたり策をしたりしていました。すると次は大泣きが始まります。涙やら鼻水やらいろいろなものが出てくるぐらい顔を赤くして必死に大泣きをします。今もこの状況で結構困っています。TNさん 28歳 1歳~