赤ちゃんのインフルエンザ予防接種について

赤ちゃんのインフルエンザ予防接種について 赤ちゃん 生活

赤ちゃんのインフルエンザ予防接種の体験談

赤ちゃんのインフルエンザ予防接種の体験談

予防接種は任意も定期も全てします。 重症のとき後悔しないために

我が子達は定期も任意も全て受けています。なのでインフルエンザも毎年必ず受けています。もちろん注射は痛いので毎回泣きますが「痛いけど強くなるための注射だから頑張ろう!病気になったときのほうが痛いよ」と赤ちゃんの頃から言い聞かせています。

知り合いでインフルエンザ脳症になった子がいるので、万が一接種していなくて重症になったときに本人も辛いですし、自分自身が後悔すると思うからです。

接種して運が悪くインフルエンザにかかったとしても軽くて済むというので「軽くてラッキー」、かからなかったら、予防接種は関係ない様ですが「予防接種のおかげでラッキー」とポジティブに考えています。

小さいと予防接種のラッシュで可哀想と思ってしまいますが、病気になったほうが何倍も可哀想と思うのでこれからも毎年必ずインフルエンザの予防接種をすると思います。YMさん 30歳 生後6ヶ月

悩んで赤ちゃんは受けない!家族は受ける!インフルエンザの予防接種

子供が生後6か月頃、かかりつけの先生からインフルエンザの予防接種を受けるかどうかを聞かれました。悩みましたが、生後1年未満は免疫が付く可能性が低いという話も聞き、結局接種は見送りました。

その代り両親は予防接種を受け、祖父母にもお願いして接種してもらい、周りの大人からインフルエンザに感染する事が無いよう備えました。

良く熱を出す子でしたので冬の間中びくびくはしましたが、インフルエンザに感染することなく過ごすことが出来ました。集団生活もしていないからという先生の助言もあって、2歳を過ぎた頃から子供自身も予防接種を受けるようになりました。 PNさん 30歳 生後6ヶ月

インフル予防接種はしない主義ですが・・流行ると迷います。

インフルの予防接種はしない主義でしたので、当然赤ちゃんにもしなかったです。思いつきもしませんでした。しない理由としては注射しても、かかる時はかかると思ったからです。赤ちゃんの頃は外にあまり出ないので自分がかからないような努力をしたらいいかな、ぐらいの気持ちでした。

ところが当時小学生だった上の子が学校にて集団感染。とにかく焦りました。上の子も高熱で心配だし、まだ3か月ほどだった赤ちゃんにうつったらどうなるんだろう、と。とにかく可哀想だったけど上の子は隔離。私もマスクをしたりして予防しました。

この時は幸い誰にもうつらずにすむことが出来て本当にホッとしました。が、やはり予想接種は翌年もしていません。KUさん 35歳 生後3ヶ月

集団生活するまではインフルエンザの予防接種は受けません

今1歳半過ぎの子どもがいるのですが、0歳の冬も1歳の冬もインフルエンザの予防接種はしませんでした。0歳の時はその当時月齢的に他の予防接種も多く受けていてさらにインフルエンザの予防接種までするのは子どもの体に負担が大きいと思ったからです。

また、0歳の時、1歳の時共に病院に行くことによって病気をもらってきてしまうリスクを回避する意味でも予防接種をうけることはしませんでした。

また子どもが保育園に通っておらず、兄弟もいないので感染する環境もあまりないのではと考えて予防接種を受けませんでした。今後集団生活をするようになったときは受けると思います。 TMさん 30歳 生後半年、1歳半

予防接種の予定は大変 インフルエンザ感染も軽症に

1歳時に受ける他の予防接種と同時接種でインフルエンザの予防接種もしました。ただ1度に同時接種できる数が限られていたので、ヒブ・肺炎球菌を同時、1週間後にMR・水痘・日本脳炎・インフルエンザ1回目を同時、1ヶ月後にインフルエンザ2回目を受けました。

インフルエンザの同時接種はできる小児科とできない小児科があるようでしたので、事前に確認が必要だと思います。11月に予防接種を終えましたが、2月にインフルエンザにかかりました。

ただ予防接種をしていたからか症状はとても軽く、丸1日の発熱だけで済みました。発熱中も元気で食欲もあったので最初はインフルエンザと思わず念のため受診すると、まさかのインフルエンザ。受診時には既に解熱していたにも関わらず5日間の外出禁止を言い渡されて、元気有り余る1歳児をお世話する身としては看病よりも大変でした。 MIさん 32歳 1歳

アレルギーで 予防接種はしませんでした

次男は生後7ヶ月の時に卵と乳製品のアレルギーがわかりました。予防接種は普通に続けていたのですが、一歳になってすぐにアレルギーで通っていた総合病院で麻疹風疹の予防接種をした所、体に発疹が出た事がありました。

予防接種で反応が出る子はあまりいないようで、先生も珍しいと言っていました。その為1歳になって初めの冬にインンフルエンザを受けるかどうかとても迷いました。

普段風邪等で通っていた小児科では、うちでは出来ないからアレルギーで通っている総合病院で接種した方が良いと言われ、考えた末にインンフルエンザの予防接種は受けませんでした。次男はその後3歳で初めてインンフルエンザの予防接種をしました。 HYさん  31歳 1歳5ヶ月

大丈夫だろう~家族全員感染~欠かさず受けるように

我が家は2人兄弟で上の子が幼稚園の年少のときに下の子が産まれました。インフルエンザの予防接種は下の子が定期接種のスケジュールがタイトだったということもあり、大丈夫だろうと思って2人ともしていませんでした。

1月に幼稚園でインフルエンザが流行ってしまい、上の子がもらってきてしまいました。近くに両親がいるわけではなく、マンション住まいだったので下の子を隔離することもできずにインフルエンザがうつってしまいました。

その後、私も主人もかかってしまい1ヶ月くらいは大変でした。それ以来、インフルエンザの予防接種は欠かさず受けています。 MUさん 33歳 生後4ヶ月

体調変化で予防接種が出来ず見送りに!ドキドキの毎日

下の子が1歳10ヶ月頃のころ、インフルエンザの予防接種の季節がやってきました。受けるつもりで小児科に予約をしていたのですが、少し体調を崩していました。

まだ日程には余裕があったため、キャンセルをして再度予約しました。しかし、2度目の予約日には発熱してしまいました。少し鼻水がでている程度では受けれる予防接種ですが、発熱ではうけることができません。

結局その年の予防接種は見送ることになりました。一度目の時に決行しておけば良かったなと後悔しました。結果的にインフルエンザに感染することはありませんでしたが、上の子が集団生活をはじめていたこともあり、ドキドキの毎日でした。IMさん 30歳 1歳10ヶ月

保育園入園から接種開始  必ずします

生後7ヶ月で保育園へ入園をしました。保育園は、自宅でいくら注意をしていても、なにかしら病気を持って帰るので家族全員でインフルエンザの予防接種は欠かせません。予防接種したからといって、必ずしもかからないわけではありません。

1度、子供とお父さんがインフルエンザの陽性で1週間休むことになり、「自己負担なのにやってもムダじゃないか!」と感じることがありました。

でも、熱はそれほど高くあがりませんでしたし、1日から2日寝ただけで少しずつ回復していきました。これも、予防接種のおかげだと思い、毎年早めに病院へ行く予定を組んでいますYUさん 38歳 生後7ヶ月

辛い思いをすると予防接種受ける そんな典型的な家族です

我が家の子供や私は、インフルエンザの予防接種を受けていません。なぜなら、インフルエンザの予防接種を受けていても、感染してしまったという話を周りからたくさん聞いているからです。

そして我が子もインフルエンザに感染してしまいました。夜39度近い高熱が、何の前触れもなく出て、翌日になっても下がらず、小児科を受診した結果、インフルエンザでした。

小児科の先生曰く、もしインフルエンザの予防接種を受けていたら、感染したとしても、こんなに高熱がでないし、身体的にも楽かもしれなかったね、と言われました。翌年からは、インフルエンザの予防接種を受けようになりました。 TNさん 31歳 1歳5ヶ月

インフルエンザの予防接種を打った後腕がパンパンに!

生後8ヶ月の時に初めてインフルエンザの予防接種を受けました。上の子が小学生だったので、集団生活中に感染して家に菌を持ち込まれては困ると思い受けることにしました。

1歳までに受けても免疫が付かないと聞いたりもしたのですが、上の子も0歳代に受けたのであまり気にしませんでした。予防接種をしてから腕がかなり腫れました。

肘の上から二の腕がパンパンになり少し怖かったですが、本人は特に機嫌が悪くなることもなかったのでそのまま様子を見ました。すると3日後くらいには腫れが引き始め、重い副作用も見られませんでした。幸いインフルエンザにかかることなく過ごせました。 ERさん  32歳 生後8ヶ月

栄養、睡眠、手洗いが最大の予防

集団生活をするようになる幼稚園にはいり、予防接種は大切なものだと感じました。けれど、計画的にうまく打つことができず、3歳の冬を迎えました。インフルエンザの予防接種ができないままだったので、感染するのを覚悟していまさしたが、幸い家族の誰一人かかりませんでした。

予防接種も大切なものだと思いますが、十分な栄養、十分な質の良い睡眠、細かな手洗いだと、実感しました。予防接種をしていない不安もあり、いつも以上に栄養、睡眠、手洗いは気をつけました。

その後は予防接種を受けるようにしましたが、今思えば、それが何よりも予防になり、ウイルスにも打ち勝つ身体作りにはなったのではないかと思うようになりました。NYさん 3歳