赤ちゃんの向き癖が気になる時に知っておきたいこと

赤ちゃんの向き癖が気になる時に知っておきたいこと 直すには 原因と解消方法 など 赤ちゃん 生活

赤ちゃんの向き癖 体験談

目次

赤ちゃんの向き癖 体験談

絶壁予防のための徹底習慣! 必ず横向きに!方位の確認!毎日寝る位置を変更など

現在0歳と2歳の娘がいる母です。私は頭の形がやや絶壁でコンプレックスを感じていました。主人も絶壁。だからこそなおさら、最初の子を授かり、絶対に絶壁にしてなるものかと、寝るときの向き癖には気をつけました。

私がしたことは、必ず横向きに寝かせること。同じ向きにならないように、東の方に頭を置いたり、西の方に頭を置いたり、ベッドや布団の向きや位置をよく変えていました。

真ん中に穴が開いた枕も購入したのですが、あまり赤ちゃんが寝つけなかったのでほとんどつかいませんでした。ただクマさんの顔のデザインで可愛かったので、よくベッドの隅に置いていたと思います。

夜の授乳で添い乳をしていたので、1日ごとに赤ちゃんと自分の寝る位置を変えていました。たったそれだけで、念願の脱絶壁のきれいな理想の頭の形になりました。現在2人目の赤ちゃんが産まれたばかりですが、同様に取り組んでいこうと思っています。 NAさん 27歳 0歳

向き癖は何しても直らない!色々試しましたが無意味でした

生まれてすぐからずっと右側ばかり向いている子でした。ドーナツ枕を買いましたが、全く意味がありませんでした。首がある程度動かせるようになってきた頃からはおもちゃやメリーなど、興味の持ちそうなものを左側に置くようにしていましたが、それでもずっと右側を向いたまま。

段々頭が変形してきているのがよく分かりましたが、向き癖を直せるというものを色々試しましたが無意味でした。

頭が変形しすぎて、輪郭まで変わってきたのちは焦りましたが…しかしその後4ヶ月くらいで寝返りをするようになり、常にうつぶせでいる子でしたので、頭の変形はある程度解消されました。MYさん 36歳 生後すぐから

こんな寝かせ方があったんだ! 〈驚きの横向き寝〉

我が家の長男を生んだのは地元で長く開業している産婦人科医院でした。先生は2代目で、助産師は先生のお母様(先代の奥様)というアットホームな医院でした。

そこでは、検診・医療行為以外の事は先生のお母様がほぼされていましたが、出産してびっくりしたのが赤ちゃんを生後2か月までは絶対に横向きで寝かせるというものでした。

先生のお母様が言うにはこの横向き寝は柔らかい赤ちゃんの頭の形をいびつにさせないとかで、毎日決まった時間に反対向きに寝かせなさいというものでした(1日おきに右向き左向きにする)。もちろん放っておくと仰向けになるので布おむつ!を筒状に丸めたものを常に背中に当てていました。

毎日正午に携帯のアラームをなるようにセットし、初めての育児だったので言われるままに実践していました。 この方法がどの程度一般的なのかはわかりませんが、本当に頭の形は左右対称できれいです。同じ方法で2番目の子もきれいですが、出産前にトラブルがあり大学病院で出産し2か月ほど入院した3番目の子供は残念ながら左右非対称です。

先生のお母様が自信たっぷりに言っていた事は本当だったんだなあと改めて感謝です。でもしばらく目を離していると、生後1~2か月くらいでも気付くとうつぶせになっていることもあるので注意が必要ですよ。RHさん 33歳 生後0か月

1番効果があった向き癖対策は・・ママの位置です

出産した病院で看護師さんから「赤ちゃんのゲップが上手く出来なかった時は右側を下にして横向きにするとミルクが逆流しないよ」と教えてもらったので産まれてから右向きに寝せるようにしていました。

そうしたらどんなに左を向かせようとしても右向きに戻ってしまいました。このままでは頭の形が悪くなっちゃうと思い頭の形を整える赤ちゃん枕を使用しました。真ん中が凹んでいる赤ちゃん枕を使用したけど暫くはいつも通りの向きに戻ることが多かったです。

その為次に試したのは丸めたバスタオルを体の片側に置いて向き癖を治そうとしました。これは少しだけ効果がありましたが暫くすると寝相で移動するので元の向きに戻り断念。

最終的に1番効果があったのは向き癖とは逆に母親である私が寝ることにしました。添い乳をして寝て居たのでお腹が空いたら向き癖とは逆の方でも向くようになりました。 NOさん 30歳 生後1ヶ月~3ヶ月

肌触りの良いタオルを頭の下に敷く事で向き癖を直しました。

生後1カ月から、ずっと寝る時の向き癖が治りませんでした。いくら直しても、ゴロンともとの位置に戻ってしまい、頭の形が変わってしまわないかとても心配でした。実際に少し頭が斜面のようになりかけていたので心配でした。

ドーナツ枕も購入しましたが、頭が高かったり、枕がじゃまなせいか、なかなか寝付かず、枕作戦はあきらめました。

寝たすぐ後に頭を触ると起きてしまっていたので、熟睡したかな?という頃に、いつもの向き癖とは逆になるように、肌触りの良いタオルを頭の下にそっと敷くようにしました。すると、少しは効果があったようで向き癖が治っていきました。 MOさん 32歳 生後1ヶ月

向き癖で頭の形は変わるけれど成長で目立たなくなる

赤ちゃんが寝るとき、向き癖があると頭の形が歪になるというのは聞いたことがありました。しかし産まれてからはそれ以上に気になることのほうが多すぎて、自分の子にも向き癖があると気付いたのは生後1ヶ月が経った頃でした。

既に頭の形が少し歪になってしまっていたので検診のときに医師に相談すると、首がしっかりすれば自分で頭を動かすようになるし髪が伸びれば気にならなくなるとのことでした。

しかし産まれたときから髪が薄かったため、だんだんと首が据わってきても頭の形は気になりました。自分の寝かせ方のせいかもしれないと毎日後悔していました。

生後3ヶ月頃からは眠っているときにそっと向きを変えることも何度もしましたが、自分で頭を動かせるためすぐに寝やすい方へと戻ってしまいました。

そして生後半年近くなり、薄いなりに髪が生えてきてからようやく少しずつ気にならなくなり、1歳を過ぎた頃には悩んでいたこともいつの間にか忘れることができました。SYさん28歳 生後1ヶ月~4ヶ月頃

1か月検診で「向き癖がありますね」からのベッドの向き変更

生まれた時から右のおっぱいしか吸わず、左を吸わせようとすると泣いて嫌がっていました。1か月検診で「向き癖がありますね」と言われ、左のおっぱいを嫌がるのも向き癖のせいだと教えてもらいました。

お宮参りの写真撮影でも、どうしても首が曲がってしまって写真館の方も撮るのに若干苦労していたようです。が、さすがはプロ。可愛く撮っていただきました(笑)おっぱいもですが、抱っこも反対向きだと機嫌が悪く泣いてばかりでした。

小児科でベッドの向きを変えてみてくださいと言われ、ベッドを反対向きの壁際に配置し、いつも向いている方が白い壁になるようして、パパとママはこっちにいるよ~と声をかけながら様子をみていると、3か月検診の頃にはすっかり治っていました。

おっぱいも両方元気よく吸うようになり、乳の張りも解消されて、おっぱいを吸ってもらうのがこんなに気持ちのいいものなのかと初めて思いました。

月齢が上がって吸う力が強くなったせいもありますが(笑)今となっては、オモチャのようにクルッと右向きになってしまう息子も、あれはあれで可愛かったなーと思える思い出です。SAさん 38歳 生後1~2ヶ月

とにかく全てのことに左右のバランスに気を付けました!

私自身が頭の後ろが絶壁状態、ショートカットにすると形の悪さが際立って、「子どもは頭の形のいい子にしてあげたい!」と思っていました。

育児雑誌で「いつも同じ方向で寝ると頭の形が悪くなる!」と読んでからはドーナツ型のまくらを使ったり、寝る向きを逆にしたり、私の寝る位置を定期的に変えたりして、いつも同じ向きにならないように工夫しました。

授乳は左右バランス良くしていたので、おっぱいで寝落ちしそうなときは「さっきは右だったから今日は左で終わらせる、ためにまずは右からね」と順番になるように工夫していました。Hさん 33歳 生後1か月~

二人目育児の赤ちゃんの向き癖を直すのは大変!

一人目の育児中は、向き癖が付かないように、夜添い寝する時の場所や、お昼間寝かせる布団の位置などを毎日変えていたのですが、二人目育児は、主人や上の子の寝る場所が決まってしまっているので、赤ちゃんの添い寝の位置は私を挟んで上の子と反対側に。

夜間授乳の後に、首の位置を左右変えていたものの、いつの間にか私の方を向くようになっていて、気づけば頭の片方が少しへこんできていました。

これではダメだと思い、夜間授乳の後、私と上の子の間に寝かしてみると…夜中目覚めた時に赤ちゃんがいなくなっていて、なんで?と焦って探すと、上の子が寝ぼけて赤ちゃんを乗り越えて私の横に来ていました。

今はまた、私を挟んで上の子と反対側に寝かして、バスタオルを丸めた物を背中に詰めて動かないようにしています。これも寝返りが始まるまでしか使えない方法だとは思いますが…Oさん 34歳  生後2ヵ月

タオルの色とベビーベットの位置を毎日変える!向き癖解消作戦

私の赤ちゃんは寝る時に左を向いて寝る癖があるみたいだと、産後手伝いに来てもらっていた母親に言われて初めて気がつきました。

赤ちゃんの頭は柔らかいので、頭の形が変わりやすいからなるべく左右交互に向いて寝るようにした方が良い、と教えられて、寝かす度に意識しようと思ったのですが、どっち向きだったっけ?と分からなくなることもありました。

そこで、ベビーベットに寝かすたびではなく、一日ごとに右か左を替えることにしました。青いタオルの日は枕の下にセットして右向きで、それ以外のタオルの日は左向きに枕をセットして寝かせることにしてからは、分からなくなることが無くなりました。そのおかげが頭の形はキレイです。Hさん 30歳 生後3ヶ月

右を向きすぎて耳が餃子に!向き癖は最初が肝心

我が家の長男は生後4ヶ月頃には寝るときに右を向く癖がついてしまいました。原因は私が右側に常に寝ていたことかな、と思います。

まだ寝返りも出来なかったため一度右を向く癖がついてしまうと反対を向かせるのが大変で、頭の重みで右耳はどんどんぺしゃんこにつぶれていきまるで餃子のような形になってしまいとても焦りました。

まず試したのは私の寝る場所を反対側に変更し首から上だけではなく体全体を左へ向かせる方法です。でも癖のついた頭はなかなか左へ向かず気づくと右を向いてしまいます。バスタオルを背中側に当ててみることやベビー用の枕も試しました。

しかしなかなか左向きで寝るということはありませんでした。色々と試しているうちに自分で寝返りをするようになり体が自由に動くようになると右ばかり向く癖は治り耳も通常の形に戻りました。

長男の時の教訓を活かし次男は右向きち左向きを交互に向かせるようにしました。次男はどちらの向きでも寝られるようになりました。向き癖は最初が肝心なのかもしれません。Tさん 28歳 生後4ヶ月

うつ伏せの向き癖!頼むからうつ伏せにならないで

家の子はすぐにうつ伏せに寝てしまう癖があるので目が離せないです。ベットの方をチラチラ見ている訳にもいかない時があるので家事をする時は1分単位で子供の向きを確認していた時期がありました。

夜は旦那さんが見ていてくれるので安心ですが昼間はろくに家事をできない時もありました。赤ちゃんがうつ伏せになる理由がわからなくて困りました。

大人の場合は、不安があるとうつ伏せで寝てしまうというのを聞いた事がありますが、赤ちゃんの場合もそうなのかな?と思って母親が不安にならずに過ごすように気にしてみましたが赤ちゃんのうつ伏せに寝る癖はわかりませんでした。成長とともに改善しましたが・・Tさん 29歳 生後5ヶ月

鼻のとおりが悪い窒息心配!犬のぬいぐるみが大活躍!

もともと産まれた時から、体が弱くて風邪ばかり引いていました。生後二週間で風邪を引いて、寝かせると鼻がつまってしまって窒息してしまいそうになる事もあり、三日三晩抱っこして、徹夜した事もありました。

風邪が治った後も、鼻のとおりの悪さから、横にして寝かす事が怖かったです。そんな時は、犬のぬいぐるみを使って、鼻水が流れて鼻の通りが良くなるように、頭をあげて寝かせました。

普通の枕に比べて、犬のぬいぐるみだと犬の首の部分に丁度赤ちゃんの頭が入るのです。色々座布団やタオルケットなどで、頭の位置を調整したりしましたが、犬のぬいぐるみが一番、うちの子の頭にはシックリとはまり、しかも寝返っても口の部分もふさがらずに、丁度良かったです。 Rさん 40歳 生後6ヶ月