赤ちゃんが「たんこぶ」ができたときに知っておきたいこと

赤ちゃん 仕草

赤ちゃんが「たんこぶ」ができたときの体験談

目次

赤ちゃんが「たんこぶ」ができたときの体験談

抱っこしたまま転んでしまってたんこぶが・・

赤ちゃんが生後3ヶ月の時に、赤ちゃんを抱っこしたまま私が転倒してしまいました。幸い抱っこ紐を使っていたので、赤ちゃんを手放してしまうことはなかったのですが、それでも地面に頭を打ち付けてしまいました。その時すぐに知り合いが保冷剤を用意してくれて、頭に保冷剤を当てて冷やしました。

しばらくすると頭にたんこぶが出来てしまい、何か悪いところはないかと不安になったので、その後かかりつけの小児科に行って検査してもらいました。

検査してみたところ特に異常はなく、本当にホッとしたことを覚えています。頭を打ったらすぐに冷やしたほうが良いと言われたので、友人の行動がとてもありがたかったです。Sさん 36歳 生後3ヶ月

まだ動けないだろうと過信!ソファから落ちて頭をゴンッ!

私の娘が生後3ヶ月の時、友達から少しカフェでお話しようと誘いがあり、娘を連れてカフェへ行きました。ソファ席につき、メニューを見ようと思い娘を私の横に置いた状態でメニューを見ていました。

ここで私が甘かったのが、まだ動けないだろうから少しの間なら大丈夫だと思っていたところです。次の瞬間に、ゴンッ!と鈍い音がした後に娘が号泣、ソファから落ちていました。

おでこが腫れているのが見て分かりました。たんこぶです。急遽、病院まで急いで行き診察してもらいました。先生は、よくあることだし落ちてすぐ泣いたなら大丈夫だよ、もし帰っても異常がある様ならまた来て下さいと言って下さいました。

その後、娘は何事もなく1歳8ヶ月になりましたが、あの時の様にならない様に、これからも気をつけていきたいです。Yさん 24歳 生後3ヶ月

おもちゃで遊んで転倒し、後頭部はこぶが出来て表面が内出血

次女が生後6か月の時、幼児用の車のおもちゃで遊んでいて後ろに転倒して後頭部を強打しました。すぐに脳外科のある病院にいきました。

レントゲンの結果では緊急性のある状態ではないので48時間様子をみて吐いたり機嫌が悪くなる、耳や鼻から血液や液体がでる、うとうとして寝てばかりいる、そんな様子が見られたらすぐに受診して下さいと言われました。

後頭部はこぶが出来て表面が内出血していましたが消毒をしただけでした。その後特に様子がかわらずその日のみの受診ですみましたが赤ちゃんなら正常か異常か判断がしづらくしばらくの期間不安でした。 Nさん 30歳 生後6ヶ月

つかまり立ちからの机に強打!口も切れて、頭もたんこぶに!

息子が8ヶ月前につかまり立ちを始め、最初は後ろにひっくり返ったりしてよく転倒していました。下にクッションを引いていたので、それで怪我をすることはなかったのですが、段々テレビを見たりしてよそ見をしながらつかまり立ちをしだして、机に頭や顔を打ち頭にたんこぶをつくったことがあります。

泣いて口も切れて血が出ました。頭もたんこぶになっていたので、赤くなっていました。アイスノンで冷やしたりして、口の血もすぐ止まったので様子を見て大丈夫でしたので、病院には行きませんでしたが、つかまり立ちをし始めた時も目が離せなく、ずっとどこかを打たないか見ていました。 Yさん 28歳 生後8ヶ月

あっ!戸建て二階からの階段落下!たんこぶだけで済んでよかった

私と子供で昼寝。寝入ってしまい子供が先に目を覚ましうろうろとしたんだと思います。寝室は戸建て二階気が付いたときは音声ドタドタ————–ギャーーーーーーーーー階段から下のカーブまで落ちてしまいました柵もありましたがなぜか空いた状態しっかり締まってなかったと思います。

抱き上げ座り、ぶつけたところを手探り。髪でよく見えず。触るとたんこぶができ病院へ。医師から24時間監視、特に手当なく。一日様子見でした。結果特に何もなく安心。転倒してから泣き止み落ち着かせました。

こんな時母の慌てた声、大丈夫と自分を落ち着かせて。子供に大丈夫と病院へ焦りますが、これ以上子供を興奮させないように落ち着いた行動をしました。Iさん 29歳 生後9ヶ月

ベビーサークルの淵に後頭部を!たんこぶができて逆に安心?24時間は様子見でした

つかまり立ちができるようになってきた生後11ヶ月の頃、少し目を離した隙にベビーサークルの淵を持ってつかまり立ちをしていて、バランスを崩してそのまま後ろへ倒れるように転んで後頭部にたんこぶができました。

かなり泣きましたが泣かない方が良くないとか、たんこぶができない方が頭の内部で出血を起こしていて良くないなどと聞いたことがあったので、泣いたりたんこぶができたことで逆に安心しました。

頭をぶつけたあとに嘔吐したりはなかったのですが、念のためその日はお風呂に入らせず、頭をぶつけてから24時間は様子が変わったりしないかよく観察しました。Aさん 23歳 生後11ヶ月

男の子は特に歩き始め頃は特に転んで傷は絶えませんでした

うちは元気な男の子ですが、歩き始めた1歳過ぎがから転んでは顔おでこにタンコブ作ったり転んだ事による出血もしました。まだ歩き始めというのもあり歩き方が安定していないのとうちの子は特に落ち着きがないのもあったと思います。

うちの子の歩きが安定しない頃は常に転ばないか注意したりもしました。部屋の中ではよく机の角に思いっきりぶつかって顔に傷がつく事が多かったので、角の保護するカバーを付けたり、硬い座卓用のテーブルには毛布を掛けてぶつかっても大丈夫なようにしたりはしました。

今は1歳半近くになり歩き始めの頃よりかは転ぶ回数は減っていますが、時々注意しながら見ています。 Mさん 39歳 生後1歳

上手に歩けないので常におでこに青あざ内出血、しかもおでこの真ん中に!

1歳前後に歩き始めた頃から1歳半ぐらいのしっかり歩けるようになるまでの時期は、常に、おでこの真ん中に、青あざがありました。内出血ですね。

まだ上手に歩けないのに、獲得しつつある自由を満喫するために歩き回り、そして転ぶ、の繰り返しで。頭が重いですし、手をついたり体をひねったりといった受け身的な動作はできませんから、頭から床や地面にダイブ!で、おでこの真ん中に常に青あざがありました。

当時は「恥ずかし~。これ一生写真に残るの!?」とか「頭の形、だいじょうぶ?」とか「こんなに毎日頭ぶつけて跡が残ったらどうしよう」とか心配していました。「また、この子、いつになったら転ばない動き方を学ぶんだろう。一生こうやって転び続けたらどうしよう」とも悩んでいました。

今になって写真を見ても大して目立ちませんし、そのせいで頭が悪くなったとかおでこに傷が残ったとかもありません。そして受け身もできるようになりました。

タイムマシンに乗って過去に帰って当時の私に言ってあげたい。「心配しないで!もうすぐ終わるし、だいじょうぶだから」Kさん 38歳 1歳前後~1歳半の歩き始めの時期

ピンポン球のたんこぶができ、夜間に「#8000」に電話相談

ようやく一人で数歩歩けるようになった頃のことです。まだよちよち歩きで、でも歩けることが楽しいのか家中を一人で歩き回っていました。そんな時少しよろけてしまった子供は、あろうことか部屋に設置していた木製のベビーサークルの縁におでこをぶつけてしまったのです。

私もそばで見ていましたが、助けは間に合いませんでした。ギャン泣きの子供のおでこは赤くなり、次第に腫れてきました。どんどん腫れは大きくなり、ぷっくりとピンポン球程の大きさになってしまいました。

すぐに保冷剤を当てて冷やしました。子供は割とすぐ泣き止み、目つきや態度、それまでの泣き方に違和感はなかったので比較的落ち着いて入られましたが、腫れがひどくてさすがに心配だったのと夜間だったこともあり「#8000」に電話相談しました。

電話でも、子供に変な様子が見られなければ冷やして様子を見るようにとのことだったので、引き続き30~40分保冷剤で冷やしました。子供は保冷剤を嫌がりましたが、何とかなだめて冷やし続け、その後は冷えピタをおでこに貼り眠らせました。

長時間冷やし続けたからなのか、翌朝見ると腫れがほとんど治まり、内出血もないようで少し赤みがある程度にまでなっていました。子供も元気でおでこを何も気にしていなかったので、その後病院に行くこともなく無事に完治しました。 Hさん 26歳 1歳2ヶ月

油断していた!子供を守るのも、子供を怪我させてしまうのも親です

家の庭のちょっとした段差に登りおりして、1人で遊んでいました。私は近くで洗濯物を干していたところ、ちょっと目を離した隙に足を踏み外して窓のサッシにおでこから眉間にかけて強打しました。

ぶつけたのがサッシだったということもあり、たんこぶができた上に傷もできました。出血はあまりありませんでしたが、たんこぶはみるみるうちに腫れてきて驚きました。子ども自身は少し泣いた程度でその後はけろっとしていましたが、女の子であり顔だったので、傷跡が残らないようにとぶつけて20分ほどは必死に氷で冷やしていました。

その後2日ほどしたら腫れも引いてきて、1週間ほどで傷のかさぶたもとれ跡も残らずに綺麗に治りました。頭付近をぶつけてしまった時は、泣き止まない、嘔吐があるといった場合はすぐに病院に行った方がいいとは知っていたので、私の場合は家で少し様子を見ていました。

ぶつけてしまった時は、目を離したことを本当に後悔しました。もうすぐ2歳になると思って油断していたというのが本音です。子供を守るのも、子供を怪我させてしまうのも親です。子供はどんな行動をするのか本当に予想がつかないので、これからは気をつけたいと思いました。A さん  22歳 1歳10ヶ月

ママの声に驚いて階段を転げ落ちた!号泣・出血・たんこぶ

外出するために玄関の鍵を閉めていたとき、子供がマンションの階段を1人で下り始めました。危ないので「○○ちゃん、待って」と子供に声をかけたのが災いしました。私の声で振り返った子供は、バランスを崩して階段を転げ落ちました。

子供は号泣。唇が少し切れて出血、頭も打ったようでたんこぶができていました。そのまま小児科に直行して診察を受けました。CTは撮らなくても大丈夫だろうとのことでしたが、24時間以内に嘔吐するようであれば再度来てくださいと言われました。

頭を打ったことによる嘔吐か他の原因によるものかの判断をしやすくするために、半日ほどは食べ物を食べないでしっかり様子を見て下さいと言われました。

これがまた大変で「お腹空いた~」と泣く子供をなだめながら、ジュースで半日しのぎました。その後嘔吐することもなく、元気になったので安堵しました。Rさん 34歳 2歳3ケ月

何でも挑戦したがる2歳児!おでこから血!注意が必要です

うちの息子が2歳半の頃、よく上の兄弟のまねをしていました。家の中には室内用の足けり乗用車と3輪バイクがあり、いつも一緒に遊んでいました。家事を済ませようと目を話して数十分後、大声で叫んで泣く声が聞こえてきたので急いで駆けつけました。

そこにはおでこから血を流して泣いている息子の姿がありました。上の子に詳しい経緯を聞くと、バイクに乗っていて後ろに重心をかけバランスをくずし、ベッドの角に頭をぶつけたと言うことでした。

急いで病院へ連れて行き手当をしてもらいました。レントゲンを撮りましたが幸い骨には異常がなく、おでこを3針縫う処置で済みました。何でも挑戦したがる年なので、決して目を離してはいけないと痛感しました。Oさん 32歳 2歳半