赤ちゃん返りをするときに知っておきたいこと

赤ちゃん返りするときに知っておきたいこと 赤ちゃん 生活

赤ちゃん返りの体験談

赤ちゃん返りの体験談

何もかも赤ちゃんと同じに! ベッドから赤ちゃんをおろして!

次男がお腹から出るまではお兄ちゃんになることを楽しみにしていたはずの長男が、次男が産まれて1日で赤ちゃんに戻りました。きっかけは病院で赤ちゃんベッドに寝ている次男を見たことです。

まずはそのベッドから赤ちゃんをおろして!と指示し、そこに自分が寝る。飲み物は全て哺乳瓶になり、寝るときは抱っこで。それはそれは次男より手がかかる状態になりました。今まで話せていた言葉もほとんど泣きや雄叫びになり、一度は小児科に見てもらいました。

小児科の先生からはまずは長男最優先で、声をかけるのもさわるのも長男を先にしてくださいと言われました。心のなかではそれどころじゃない!と思っていましたが、なるべく冷静にそうするように心がけました。いつしか落ち着きを取り戻し、長男も兄としての自覚が戻ってきていました。 NKさん 29歳 長男1歳8ヶ月

今まで笑顔で行っていた幼稚園に行きたがらなくなった長女

赤ちゃんが生後3か月の時、上のお姉ちゃんは幼稚園に入園しました。産後はお休みしていたものの、産前には預かり保育にも一度も嫌がることなく楽しみにして通っていたので安心していたのですが、いざ入園となると大泣きしバスにも乗りこまずに大変なことに。

どうやら赤ちゃんは家に残ってママと一緒なのに、自分だけ幼稚園に行くのが嫌だったようです。それからは、時々おっぱいを吸いたがるようになったり、抱っこを要求するようになったりと甘えが強くなりました。

ただ、それらの要求に応じて甘えさせるようにしたら次第に落ち着いて、幼稚園には笑顔で通うようになりました。SKさん 29歳 生後3ヶ月

長男が恐怖の赤ちゃん返り!実年齢の半分くらいの頃に戻った?

長男5歳で次男が誕生しました。初めは次男の誕生を喜んでいた長男も時間が経つにつれて、パパママの注目が次男に集まっていることに気づきストレスが溜まるように。そこからは恐怖の長男赤ちゃん返りがスタート。

食事の時間には、これまで自分で食べられていたのに「ママ!食べさせて!」と怒り、食べさせてもらえるまで待っている。次男のお世話をしていると「ママ!こっち来て!」と絶叫。私の行くところ全てに後追い。暗い部屋には一人で行けなくなる。まるで実年齢の半分くらいに戻ってしまったかのよう。

次男のお世話や夜泣きでヘトヘトの私は、更に精神的に参ってしまいました。長男の気持ちは痛い程よく分かる。今まで独り占めしていた両親を、弟に急に取られたような気持ちになって、どうしたらいいかわからなくて、寂しい気持ちをどう表現したらいいかわからないのだろう。

まずは長男の気持ちのケアからと思い毎日「大好き」と言ってハグをするところから始めました。まだまだ私自身、疲労もあり長男の気持ちの全てに応えてあげられないけど、できるだけ応えてあげて、この時期を乗り越えたいと思います。Bさん 33歳 生後4ヶ月

3人目は赤ちゃん返りはなし!興味なし?

一番下の赤ちゃん(3男)が6か月の頃、長男5歳、次男3歳でした。上の子は二人で遊ぶことができたので特別赤ちゃんには興味がない様子でした。私が赤ちゃんにつきっきりでも、ちょっかいを出してくるわけでもなく、甘えてもきませんでした。

いい遊び相手が身近にいたせいでしょうか。それとも男の子だからでしょうか…そういった意味では赤ちゃん帰りはしませんでした。また次男が産まれたときの長男ですが、赤ちゃんをじっとみつめて一人遊びをしていました。

そして私に甘えてくるわけでもなく、逆に気を使われているように感じました。小さいながらも自分の立場を分かっていたのかもしれません。手のかからない兄弟でした。 OKさん 30歳 6カ月

赤ちゃんが返りでパンツからオムツに逆戻り

子供が2歳10ヵ月のとき、下の子が生まれました。ずっと楽しみにしていた赤ちゃん、本当に喜んでくれました。しかし、1週間、10日が過ぎたころから、オムツを履きたがるようになりました。それまでは、トイレトレーニングを頑張り、オムツを卒業していました。オムツがいい、と言われたときは驚きましたが、子供のしたいようにさせてあげようと、オムツを履かせていました。

でも、3歳の誕生日にはオムツはバイバイしようね、と約束をしていたので、きちんと守ってくれました。普段保育園に通っていたのですが、保育園にはパンツを履いてくれていたものの、失敗してしまうことも増えてしまいました。

保育園の先生にも沢山相談しましたが、これも一種の赤ちゃん返りで、ママへの甘えでもあるから、大丈夫ですよ、絶対に叱らないように、と教えていただきました。 PRさん 31歳 2歳10ヵ月

赤ちゃん返り+イヤイヤ期 1週間で別人のように荒れた息子

2人目を出産する際、帝王切開だったので1週間以上入院をしました。その時2歳10ヶ月の息子は夫の実家に泊まってもらって世話をお願いしていました。2人目を産んだ時ちょうど夫も息子も風邪を引いていたので面会にも来られず、入院している間丸々息子と会うことが出来ませんでした。

そして退院して家に帰って久しぶりに息子と対面した時息子のあまりの荒れっぷりに驚きました。元々息子は魔の2歳児と言う割にとても大人しく、イヤイヤ言うこともほとんど無かったのですが出産して帰ると、別人のように荒れ狂っていて全てにおいてイヤイヤ言いながら泣き叫んでいました。そしてご飯も自分で食べなくなり、『食べさせて!』と泣きながらフォークやスプーンを投げつけてきて、着替えも自発的にやっていたのが全くやらなくなり、あぁこれが赤ちゃん返り+イヤイヤ期かと思いました。

しかし産まれた赤ちゃん(妹)に対しては物凄く優しく、『ママは嫌いだけど〇〇ちゃんは大好き!』と言って妹のお世話を積極的にしてくれました。妹を嫌がらなかったのが本当にせめてもの救いでした。荒れ狂った息子が落ち着いて前のように戻るまで1ヶ月以上かかりましたが、その間毎日息子に対してたくさん甘えられる環境を作ってあげました。すると少しずつ落ち着きを取り戻していきました。WRさん 2歳10ヶ月

哺乳瓶を欲しがり 3歳違いの長男が赤ちゃん返りしました

第2子が生まれた時、長男は3歳になったばかりでした。それまでもリビングにベビーベッドを置いたりと、何かと出産準備を進めてきました。その頃は特に長男に変わった様子はなかったので、俗にいう赤ちゃん返りとは無縁だなと思っていました。ですが、退院して生まれたばかりの次男を連れて帰った時から、長男の赤ちゃん返りが始まりました。

次男に哺乳瓶でミルクを与えていると、長男も哺乳瓶をしきりにほしがったので、仕方なく麦茶を哺乳瓶に入れて渡した所、寝そべりながら哺乳瓶を加えて麦茶を飲んでいました。またベビーベッドで寝たがるようにもなりました。また指しゃぶりも一定期間していました。

赤ちゃん返りの期間は対して長くはなかったので、そのうちに治まったのですが、哺乳瓶を欲しがった時は流石に私もびっくりしました。同じように3歳違いの子供のママと話した事があったのですが、3歳違いだと赤ちゃん返りをしている子は多く感じました。YMさん 30歳 3歳

下の子をひっかく、たたく!暴力をふるう

上の子が3歳10か月の時に、二人目を出産しました。生後1か月くらいまでは、おとなしくしていたのですが、それ以降は私が下の子に授乳していると赤ちゃんの顔をひっかいたり、叩いたりする様になりました。

それまで自分一人だったのに、いきなりママをとられたような気分になったのだと思います。4歳になって保育園の先生が変わった時期も重なり、家に帰ってもママと赤ちゃんがくっついているし、保育園でも新しい先生だし、本人の甘えられる場所がなかったんだろうなと思います。

下の子を寝かせてから上の子と二人だけで絵本を読んだり、土日に二人で出かけたりしてできるだけ甘えさせてあげるよう努めました。 YEさん  37歳 上4歳、下0歳

妊娠直後から始まった長男の赤ちゃん返り

二人目の妊娠に最初に気づいたのは、私ではなく上の子でした。慣れていたはずの保育園2年目に突然保育園に行くのを嫌がるようになり、泣きすぎて嘔吐し自宅に連れ帰ったのが最初です。病院に連れて行きましたが、特にノロウイルスなどの病気ではないと言われ自宅で様子を見ました。今思うと精神的なものだったのだと思います。

私はその時まだ妊娠に気づいておらず、当然上の子への接し方を変えた事も全くないのですが当時2歳だった長男は私の何らかの変化を感じ取っていたようで、それから2週間近く保育園に行くたびに毎朝泣いていました。

私が妊娠に気づいてからも、今まで一人で食べていたご飯が食べられなくなり、「座って食べなさい」と言うと私の膝の上に座るようになりました。私がトイレに行く時は部屋で待てるようになっていたのに、またトイレまでついてくるようにもなりました。

抱っこも頻繁にせがむようになりましたが、私は妊娠中期の終わり頃に切迫早産と診断されてしまい上の子を抱っこ出来なくなったので、長男はなかなか納得せずよく泣かせてしまいましたが、座って抱っこする事で何とかしのぎました。

少し珍しいかもしれませんが、長男の赤ちゃん返りは下の子が生まれてからの方がマシになりました。妊娠中はずっと赤ちゃんがお腹の中にいたけれど、生まれてからは極力長男優先を心がけていたので、下の子は現在生後半年ですが3歳になった長男はまた一人でご飯が食べられるようになり、私のトイレも待てるようになりました。MMさん 33歳