赤ちゃんのうつぶせ寝について知っておきたいこと

赤ちゃん 睡眠

赤ちゃんのうつぶせ寝体験談

赤ちゃんのうつぶせ寝 体験談

新生児から意識を!うつ伏せ寝は、絶対にさせない

うつ伏せ寝をさせるか、させないか賛否あると思いますが、わたしは、絶対にさせないと決めていて、新生児から寝返りをするまではドーナツ枕に寝かしていました。

一番危険なのは、寝返りを覚えたてて、仰向けからうつ伏せに寝返りが出きるようになると自分で動くようなる頃です。

でも、自分ではまた仰向けに戻れないので、そのまま布団やタオルなど顔の周りにあるもので窒息しないように気を付けていました。かかりつけの小児科でも、その時期が一番危険なので、気を付けてくださいと言われていたので、かなり神経を使っていたと思います。Nさん 35才 生後0ヶ月以降

保険婦さんに言われて うつ伏せ寝の練習

我が子は生後2ヶ月くらいから首が座ってきました。私の住む地域では、生後1~2ヶ月の時期に、市の保健婦さんが自宅に訪問して成長の状況をチェックしてくれます。その時に心配事や悩みなども聞いてアドバイスしてくれるのです。

里帰りで自分の家に戻ってくるのが2ヶ月過ぎていました。保健婦さん曰く、2ヶ月過ぎたら1日10分から15分はお母さんが見ている所でうつ伏せ寝させましょうと言われました。

それなので、毎日うつ伏せ寝の練習始めました。最初は3分もするとギャン泣きでしたが、首の力が付いてきたのか3ヶ月頃には5分と段々長い時間出来るようになりました。

現在6ヶ月10分位は平気で遊んでいます。ただ一つ問題が。うつ伏せしたまま寝ることを教えなかったので、後悔しています。SIDSの心配もあるから良いかなと思いますが、実母にはうつ伏せ寝出来ないなんて!と怒られています。Oさん 34歳 生後2か月

うつぶせ寝はこわい 練習は少しずつ

病院でも赤ちゃんのうつぶせ寝は乳幼児突然死症候群の恐れがあるので止めるようにいわれており、家でもやりませんでした。まだ、寝返りを得ないのでうつぶせになってしまうことはありません。

たまに、段差を利用してひっくり返り、うつぶせ状態になってしまうことがあるのですが大泣きしたり、苦しそうな顔をするので慌てて元の向きに戻します。

病院では1ヶ月すぎたらうつ伏せの練習を始めてよいと言われているので、お風呂上がりの機嫌の良いときに試してみているくらいです。

そのときも首が持ち上がらないときは、鼻や口がふさがってしまい泣き出してしまいます。嫌がるのもあるので、当分うつぶせ寝はさせないつもりです。Nさん 27歳 生後2ヶ月

うつぶせの方がよく寝る どうする?見守りながら

産婦人科でもうつぶせ寝はさせないようにしましょうと指導がありました。一人目の時は乳幼児突然死症候群が怖くて、うつぶせ寝にかなり神経質になっていました。

自分で寝返りができるようになって、うつぶせで寝ているなと思ったら仰向けにひっくり返したりしました。でも二人目の時はうつぶせで寝ていても、顔がきちんと横に向いていたらそのままにしていることが多かったです。

うつぶせ寝の方が長く寝てくれて、仰向けにひっくり返すと泣いて起きてしまって、すぐにうつぶせになろうとしていました。そのためうつぶせ寝で寝ていても見守るようになりました。1歳頃までは夜は何度も息をしているかの確認はするようにしました。Hさん 25歳 生後4ヶ月

寝返り防止クッション役立たず! 結局はうつぶせになるんです

5ヶ月を過ぎた頃から体を反転させようともがきだし、6ヶ月手前に一人で寝返りをするようになりました。それからは気が付くとうつぶせになって遊んだり寝たり。窒息の危険があると本で読んでいたので元に戻すけど、すぐ寝返りしてうつぶせ。

その頃ネットで寝返り防止クッションというものを発見し即購入。両脇をクッションで固定し寝返りを防止するというもの。最初はおとなしく寝ていてくれて、買ってよかったぁと思っていたのも束の間、数日後には足をずりずりしながら体を動かしクッションから脱出。

そのあとはやっぱり寝返りしてうつぶせで遊んでいました。クッションはただのおもちゃになってしまいました。

そして現在1歳6ヶ月になりました。昼でも夜でもうつぶせで寝ていますが、特に危険もなく、何もしなかったのに周りからは頭の形がいいねぇと褒められます。初めての子で神経質になりすぎたかな。もちろん窒息の危険があるような柔らかいもの等は近くにおいていませんが。私のお腹の上でよだれたらしてうつぶせで寝ています。うつぶせ大好きなんでしょうね。Yさん 39歳 6ヶ月~

窒息してしまわないよう 手動で治す日々

我が子が初めて寝返りをしたのは、生後3ヶ月の終わりかけの頃でした。当時まだ首が座っておらず、そして寝返りをしたらもとに戻ることが出来ません。なぜ首がすわる前に寝返りをしてしまうのか!うつ伏せになったら顔の向きが自力じゃ変えられないじゃないか!

そうは言っても、初めて出来るようになった寝返りが気に入ったのか、横になるとその瞬間にうつ伏せになってしまう日々。窒息してしまわないよう、せめて首の向きを横向きに、パパ・ママが手動で治す日々でした。

いつ寝返りをうつかわからないので、夜でも安心が出来ません。授乳のために2時間おきに起きていたママですが、硬めのベビー布団の上で寝かせていても、うつぶせ寝の窒息が怖くて、常に観察しているような状態でした。

1ヶ月ほど経つと首が座り、前や横が見られるのが楽しいのかキョロキョロとし始め、ママのほぼ寝られない日々はなんとか終わりを告げました。授乳は続くので安眠とはいきませんが、寝ている間じゅうビクビクしていたあの頃に比べれば天国のようです。Kさん 42歳 生後4ヶ月

寝返りが出来るようになってからのうつ伏せ寝 クッションで予防

うつ伏せ寝が怖いのは知っていたのですが、寝返りを打つまでは安心して寝かせていました。でも、寝返りを打つようになると、音もなくうつ伏せになっていたりして、一度私と夫が就寝中に赤ちゃんが寝返りを打っても気づかず、朝気づいて慌てたことがありました。

幸いその時は何ともなかったのですが、こんなことが何回もあると心配だと思い、考えたのが、クッションを使う方法でした。

普段見ていられる時は、好きに寝返りを打たせ、私たちが寝る時間には、寝返りを打つ方向にクッションを置いておくと、クッションを抱くような形になり、うつ伏せにはならずにすみました。 しら 33歳 生後6ヶ月頃

絶対に目を離しません~成長しても不安なことばかり

お昼寝中は私が常にいるのでうつぶせ寝でも気にしませんでした。ただ絶対に目を離しませんでした。枕で窒息とか怖かったからです。うつぶせ寝だとすごーく気持ち良さそうに寝ているし起こしてまで直すことはないかな~と思い、顔回りのクッションや布団だけよけてました。

夜私も一緒に寝るときは隣でくっついて寝ました。もう片方にはまるめたタオルを置き、寝返りはうてるけど簡単にひっくり返れないようにしました。それでも心配で何度か目を覚ますたびに子供を確認してました。

まだ首も座っていないころの夜中も不安でしたが、寝返りが自由自在にできるようになった時期も結局不安でした。Mさん 27歳 生後7ヶ月

ヒヤヒヤするうつぶせ寝 臨機応変に

ズリバイが上手になってきた生後8ヶ月頃から、寝るときにときどきうつ伏せで寝るようになりました。寝返りをうって、うつ伏せ状態になってからずっとそのままで眠ります。

初めの頃はちゃんと呼吸をしているか心配でよく確認していました。べたっと顔を下につけて寝てしまうこともあり、昼寝であれば私が見ていられるのですが、夜は心配になったので、念のため、うつ伏せ防止まくらを買ってきて隣に置いて寝るようにしました。

1ヶ月ほどは使っていましたが、気づくと自分で上手に呼吸をできる体勢で眠れるようになったので、使用するのをやめました。Aさん 29歳 生後8ヶ月

何度直してもうつぶせ寝に…寝不足日々

赤ちゃんの歯が生えてきて寝ぐずりがひどくなった頃、なかなか上手に寝付けられなく毎晩苦労していました。でもそんな赤ちゃんがうつぶせ寝にするとベッドに置いたとき起きないんです。

うつぶせ寝はいけない、危険だと聞くけど毎晩の寝ぐずりに負けてやってしまいました。でも今度は心配で自分が眠れない、しょうがないので一時間ほどたったらそうっと戻すということを繰り返しました。

結局寝不足が解決されない日々が1ヶ月ほど続きました。そんな赤ちゃんも今は2歳、うつぶせ寝も寝ぐずりも卒業して夜は家族みんなでゆっくり眠ることができるようになりました。Yさん 32歳 生後11ヶ月

うつ伏せで寝ていたのでビックリ 神経質なのかな?

家の子が1歳の時お昼寝をしていた時の話です。うつ伏せでじっとしていたのでビックリしてしまって慌てて裏返しにしました。うつ伏せに寝るのは窒息する可能性があると看護婦さんに言われて覚えていたので見つけた時はビックリしました。息はしていたのでほっとしました。

いつも注意して見ていたのですがうつ伏せで寝ていて時間がたってしまったのは初めてだったので危なかったなと思いました。

ママ友にその事を話したら「そんなに神経質になる必要ないよ」と言われてちょっと複雑でした。結構うつ伏せで平気で寝ていても大丈夫らしいですが私は心配だったので防げるものなら防ぎたいなとその時は思っていました。 KMさん 29歳 1歳

どうしてもうつぶせになるので 対策を講じる

赤ちゃんのうちのうつぶせ寝は、窒息や突然死の危険もあると聞いていたので寝返りをうつ度に仰向けに寝かせ直したりをしていました。けれど1歳を過ぎたあたりから、うつぶせ寝が好きなのか仰向けに戻しても戻してもうつぶせになって寝るようになってしまいました。

私が一緒に寝る時間までは少し怖かったのですが、しょうがないと諦めて寝具の調整を行う事にしました。まず枕は使わないようにしました。そして敷布団は固めのもので、顔が沈まないような物に変えました。

掛け布団が顔にかかるのも心配だったので、タオル等をお腹に掛けるだけにして室温を調整するようにしていました。成長した今もうつぶせ寝が大好きな息子です。Hさん34歳 1歳1ヶ月